ガンダペディア

ガンダペディア‐ノート:方針で、今後の運営についての提案があります。

もっと見る

ガンダペディア
Advertisement

この記事はWikipedia:ゲルググから転載、一部修正し作成されたものです。転載時期は2011年以前であり、加筆も不十分であるため、不正確な情報や虚偽が含まれているおそれがあります。転載記事についての方針を参照。なお2014年以降は転載による記事の作成を禁止しています。

陸戦型ゲルググ(りくせんがたゲルググ)は、ゲーム『機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…』及び『機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles』に登場した量産型陸戦用MS。

ゲルググの大部分はソロモンア・バオア・クーグラナダなど宇宙へ投入されたが、一部地上へ配備されスラスターの調整や防塵処理などを行われた物が主にG型と称される。

基本性能はゲルググと大差無いが、重力下において3次元戦闘を可能にするため、背部に大型バックパックが装備され、武装面ではビーム・ライフル以外に腕部にグレネードランチャーが装備され、シールドも大型の物からより扱いやすい小型のものへと変更されている。またマシンガンが装備されることもあった。

現在確認されているのは、ヴィッシュ・ドナヒュー機・ケン・ビーダーシュタット機のみである。

なお、アーケードゲーム『機動戦士ガンダム 戦場の絆』では、REV.2x以前は狙撃機体としてロールアウトされていたが、REV.2xでは射撃カテゴリに移動した。

ギャラリー[]

関連項目[]

このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はゲルググにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。
Advertisement