この記事はWikipedia:ネオ・ジオン から転載、一部修正し作成されたものです。転載時期は2011年以前であり、加筆も不十分であるため、不正確な情報や虚偽 が含まれているおそれがあります。転載記事についての方針 を参照。なお2014年以降は転載による記事の作成を禁止しています。
ネオ・ジオン (Neo Zeon ) は、アニメ作品群「ガンダムシリーズ 」のうち、宇宙世紀 を舞台にした作品に登場する組織。
同シリーズ中には同じネオ・ジオン の名を持つ組織が3度登場するが、リーダーとその存在理念は大きく異なるため別組織といって差し支えない。
アクシズ(ネオ・ジオン) [ ]
テンプレート:Infobox country
第一次ネオ・ジオン抗争 (TVアニメ『機動戦士ガンダムΖΖ 』の時代)の交戦団体であるネオ・ジオン とは、ハマーン・カーン を領袖とするジオン公国 残党組織アクシズ がグリプス戦役 終了に伴い、改称した新組織名である[1] 。
その目的はザビ家 が支配していたかつてのジオン公国 の復活であり、ドズル・ザビ の長女ミネバ・ラオ・ザビ を擁するが、実質的な指導者は摂政のハマーン・カーンである。一般的な兵卒の制服やノーマルスーツ には旧公国軍のものがそのまま使われているものの、組織のイメージは大きく様変わりしている。旧公国軍がナチスドイツ風だったのに対し、ネオ・ジオン軍はフランス風になっており、バラが名誉のシンボルになっていたり、近代軍の階級制度がなく指揮官が「騎士」という称号で呼ばれていたりする。
ダカールの連邦議会を制圧しダブリン へのコロニー落とし を敢行するなど、地球連邦軍 へ戦力を誇示。旧ジオン公国の領土サイド3 を譲歩させるも、直後に内部でグレミー・トト 率いる内乱がおこり衰退。最終的にエゥーゴ に打倒される。
『機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜 』や『SDガンダムX 』など、次節の新生ネオ・ジオンと本勢力が両方登場するゲーム作品では、グリプス戦役 後のキャラクターやMSが登場する場合でも、混同を防ぐためアクシズ の呼称を用いている。
アクシズ(ネオ・ジオン)の機動兵器 [ ]
ここでは、アクシズ がネオ・ジオン に改称した後の機体について扱う。改称前の機体については、「アクシズ#アクシズの機動兵器 」を参照。
モビルスーツ
AMX-008 ガ・ゾウム
AMX-009 ドライセン
AMX-011 ザクIII
AMX-014 ドーベン・ウルフ
AMX-015 ゲーマルク
AMX-016 ガザW
AMX-017 量産型キュベレイ
AMX-101 ガルスJ
AMX-102 ズサ
AMX-103 ハンマ・ハンマ
AMX-104 R・ジャジャ
AMX-107 バウ
AMX-109 カプール
試作モビルスーツ
モビルアーマー
AMA-01X ジャムル・フィン
AMA-100 ゾディ・アック
代表的な人物 [ ]
新生ネオ・ジオン [ ]
テンプレート:Infobox country
第二次ネオ・ジオン抗争 時のネオ・ジオン は名前こそ同じだが、ザビ家によって暗殺されたとされるジオン・ズム・ダイクン の息子であるシャア・アズナブル (キャスバル・レム・ダイクン)が総帥となっているため、設立理念は全く異なる。ジオン公国のザビ家独裁を否定し、それ以前のジオン・ズム・ダイクンの理想である宇宙移民者スペースノイドの自治権確立実現を目標としている。それゆえに、一年戦争 時代のジオン公国に対しては否定的だったサイド3以外のスペースノイドも協力者として取り込むことに成功している。また、起軍の際、シャアはエグムなどの反連邦セクトや旧ハマーン派残存軍のうち最大勢力であるダンジダン派を取り込む事に成功。さらに地上から辛くも撤退した部隊も少数ながら戦力に加わっている。本拠地は難民用に建造されたスペースコロニー、スウィート・ウォーター 。国章はジオン公国のものと異なり、これはザビ家のジオン軍との差別化を図るものとの説もある[2] 。略式でない国章はスペースコロニーの上に翼を広げる鷲である。
ハマーン時代と異なりモビルスーツ 等の工廠のあった小惑星アクシズが失われているため、モビルスーツの生産は地球連邦軍の兵器の生産も行っているアナハイム・エレクトロニクス に発注を行っている。
地球に隕石を落として人の住めない星とし(核の冬)、強制的に人類を宇宙に移住させる「地球寒冷化作戦」を敢行するも、その途上で総帥を含む戦力の大半を喪失して作戦も失敗に終わる。
尚、ジオン公国の復興が目的ではない為、ジオン共和国 とは直接的なつながりはなく、並行して存在している形である。
新生ネオ・ジオンの機動兵器 [ ]
代表的な人物 [ ]
袖付き [ ]
テンプレート:Infobox country
小説およびOVA『機動戦士ガンダムUC 』に登場。シャアの反乱(第二次ネオ・ジオン抗争)から数年後に活性化し始めた、ネオ・ジオン残党軍の通称である。使用するMSに袖のような装飾が見られるため、連邦軍からは「袖付き」と呼ばれる。3年前、総帥シャア・アズナブルの行方不明をきっかけに散り散りとなってしまった軍を、「シャアの再来」と呼ばれる仮面の人物フル・フロンタル が纏め上げた。開放されれば連邦政府を転覆させるといわれている最高機密「ラプラスの箱」を手に入れるべく暗躍する。
残党勢力としてはかなり大規模なもので、地球上に潜伏するジオン・シンパを含めると新生ネオ・ジオン にも劣らない組織力を持つ。とはいえ台所事情は以前とは違って厳しいようで、使用するMSのOSやフレームは宇宙世紀 0090年代前半の流用などがほとんど[3] 。また3年前にアナハイムに発注して以来、追加生産の予定がないパーツや、ワンオフとなっている機体も多い。その為、連邦からは合法的な正規の軍組織とは認められておらず、単なる「テロリスト集団」と看做され、袖付き内部もある程度はその現状を認めている。
フロンタルのカリスマ性に心酔する若い士官が数多く軍に志願しており、その組織を構成する兵士の平均年齢は若干低いと思われる。直接的にはシャアの結成した前述の新生ネオ・ジオンが母体になっており、そこに旧ネオ・ジオン(アクシズ) の残党がザビ家唯一の末裔ミネバ・ラオ・ザビ を女王として頂く事を条件に合流し、さらに地球残存の旧ジオン公国軍残党を取り込む形で成立した。その為アクシズ時代から継続して参加している古参の兵士や、ネオ・ジオン以降には参加した事のない、地球での潜伏を長い間強いられてきた公国軍時代の最古参も多い。本来は相容れないグループ同士が"ジオンという名"、"反連邦"のみを共通点に集結した合同組織であるが故に、組織内部で各陣営が意見対立する事もままある。
新生ネオ・ジオン 出身者とそれ以降に参加した若者にフロンタルを支持する者が多く、アクシズ 以前出身者には裏でフロンタルに疑問の視線を投げかけるものも多くいる。結成の経緯上、一応はミネバを女王としているが、実質フル・フロンタルの支配下にある袖付きの中においてミネバの影響力は薄らいでいる。
ジオン共和国政府とは合法的な正規の関係はないが、一部の共和国政府関係者、また共和国の右翼系政治団体と裏でつながっている。
袖付きの機動兵器 [ ]
MSN-06S シナンジュ
YAMS-132 ローゼン・ズール
AMS-129 ギラ・ズール
NZ-666 クシャトリヤ
AMS-129M ゼー・ズール
代表的な人物 [ ]
類似の組織 [ ]
マフティー・ナビーユ・エリン詳細はマフティー・ナビーユ・エリン を参照
オールズモビル (火星独立ジオン軍)
詳細は火星独立ジオン軍 を参照
ズィー・ジオン・オーガニゼーション
宇宙世紀200年台を書いた小説『ガイア・ギア 』に登場。「ズィー・ジオン・オーガニゼーション」はコードネームにジオンの名前こそ入っているもののネオ・ジオンなどと関係を持たせようと思ってはいない。ズゥイ・ジオンを志した組織である。
脚注 [ ]
↑ ENTERTAINMENT BIBLE.25『機動戦士ガンダムMS大図鑑4【PART.4 MS開発戦争編】』(バンダイ・1991)参照。
↑ 実情はアニメーターより国章が描き辛いとの声があったため。
↑ その他、各種の機材も流用品が散見される。例えばMSの操縦桿も、宇宙世紀0088のペズンの反乱 時にニューディサイズ 討伐隊側に配備された(後にニューディサイズ側へ流れたものも含む)ガンダムタイプMSや、第二次ネオ・ジオン抗争時に連邦とネオ・ジオンのMS両方で採用されただけに留まったアームレイカーが未だ導入されている。
宇宙世紀
作品
U.C.0079 - 0083
アニメ
漫画
0079 -
0079外伝 -
アウター -
LEGACY -
MSジェネレーション -
ギレン暗殺計画 -
THE ORIGIN -
オレら連邦愚連隊 -
ゼロの旧ザク -
宇宙のイシュタム -
冒険王版 -
Developers -
若き彗星の肖像 -
バニシングマシン -
オペレーション:トロイ -
NIGHT=HAWKS! -
MS BOYS -
MSV戦記 -
蒼穹の勇者達 -
サンダーボルト -
鉄の駻馬 小説
密会〜 アムロとララァ - ガンダムNOVELS - U・Cハードグラフ - カバード
ゲーム
機動戦士ガンダム(PS) -
機動戦士ガンダム(SS) -
MOBILITY FLEET0079 -
ガンダム外伝 (
THE BLUE DESTINY -
コロニーの落ちた地で… -
宇宙、閃光の果てに… ) -
CROSS DIMENSION 0079 -
Lost War Chronicles -
MS戦線0079 -
ジオニックフロント -
スピリッツオブジオン -
バトルタクティクス -
戦場の絆 -
戦士達の軌跡 -
機動戦士ガンダム(PS2) -
めぐりあい宇宙 -
一年戦争 -
カードビルダー -
オペレーショントロイ -
THE WAR FOR EARTH -
Target in Sight -
ガンダム戦記(PS3) -
ネットワークオペレーション (
2 -
3 ) -
バトルオンライン -
不思議のダンジョン -
UniversalCentury.net -
連邦vs.ジオン -
タクティクスオンライン -
バトルオペレーション -
MSVS その他
ガンダムセンチュリー - MS ERA - 公式百科事典 - 戦略戦術大図鑑 - MSV - THE RIDE - クライシス - ハーモニー - 絆体感TV
楽曲
翔べ! ガンダム - いつか空に届いて - 砂の十字架 - 嵐の中で輝いて - 永遠の扉 - 未来の二人に - 機動戦士ガンダム CD-BOX
U.C.0084 - 0105
アニメ
漫画
エコール・デュ・シエル - カタナ - Define - 1/2 - ジオンの幻陽 - デイアフタートゥモロー - ダブルフェイク - ジョニー・ライデンの帰還 - 逆襲のギガンティス - ジオンの再興 - 新MS戦記 - ムーンクライシス - Reon
小説
ゲーム
ホットスクランブル - AWAY TO THE NEWTYPE - Ζ(PS) - エゥーゴvs.ティターンズ (DX ・Gvs.Ζ ) - 逆襲のシャア(PS) - UC(PS3)
楽曲
水の星へ愛をこめて - Metamorphoze 〜 メタモルフォーゼ〜 - Love Letter - BEYOND THE TIME 〜 メビウスの宇宙を越えて〜 - 流星のナミダ - Everlasting - merry-go-round
U.C.0120 - 0153
アニメ
漫画
F90 -
シルエットフォーミュラ91 -
クロスボーン ゲーム
フォーミュラー戦記0122 - V(SFC)
楽曲
ETERNAL WIND〜 ほほえみは光る風の中〜 - STAND UP TO THE VICTORY 〜 トゥ・ザ・ヴィクトリー〜 - WINNERS FOREVER〜 勝利者よ〜 - もう一度TENDERNESS
U.C.0203 - 0224
特撮
G-SAVIOUR
小説
ガイア・ギア
ゲーム
G-SAVIOUR
総括
アニメ
EVOLVE
ゲーム
クライマックスU.C. - ギレンの野望 (ジオン独立戦争記 - アクシズの脅威 - 新ギレンの野望 ) - バトルロワイヤル - バトルクロニクル - バトルユニバース
楽曲
0079-0088
登場人物
地球連邦軍 ジオン公国 あ行-さ行 -
た行-わ行 -
シャア -
ララァ -
ランバ・ラル -
マ・クベ -
ハモン -
シャリア -
クスコ・アル -
ザビ家 -
黒い三連星 -
マッドアングラー隊 一年戦争 民間人 - 0080 - 第08MS小隊 - MS IGLOO - MS IGLOO 2 - MSV - 戦略戦術大図鑑
0083 コウ -
ニナ -
ガトー -
シナプス -
ケリィ -
シーマ -
デラーズ -
不死身の第四小隊 Z ZZ F91 V その他 逆襲のシャア - ガイア・ギア
機動兵器
ガンダム FSWS計画 -
陸戦型 -
Mk-II -
Mk-III - Mk-IV -
Mk-V -
NT-1 -
GT-FOUR -
ピクシー -
ゼファー -
GPシリーズ -
TR-6 -
ケストレル -
サイコ -
Ζ計画 -
百式 -
Z -
Ζプラス -
S -
ZZ -
D -
リ・ガズィ -
ν -
ユニコーン -
オデュッセウス - Ξ -
F90 -
F91 -
シルエット - ネオ -
クロスボーン -
ヴィクトリー -
V2 -
セイバーシリーズ ジム ザク I -
II -
III -
陸戦型 -
マリンタイプ -
作業用 -
高機動型 -
ハイザック 地球連邦軍 ジオン公国 アッガイ -
アッグシリーズ -
アッザム -
アプサラス -
イフリート -
エルメス -
ガルバルディ -
ギャン -
グフ -
ゲルググ -
ケンプファー -
ゴッグ -
ザクレロ -
ジオング -
ズゴック -
センチュリオ -
ゾック -
ヅダ -
ドム -
ドルメル -
ノイエ・ジール -
ビグ・ザム -
ビグロ -
ブラウ・ブロ -
ペズン計画 -
リック・ドム ティターンズ エゥーゴ ネオ・ジオン ザンスカール帝国 コンティオ - シャッコー - ゾロ - ゾロアット
所属別 クロスボーン・バンガード - 木星帝国 - メタトロン - マハ - 議会軍
その他 キャトル - ゲゼ - ガンイージ - Ζ-MSV - M-MSV - MSV-R
艦船及びその他の兵器
地球連邦軍 アルビオン -
アレキサンドリア -
ガルダ -
ガンペリー -
クラップ -
グレイファントム -
コア・ファイター -
コア・ブースター -
サラミス -
Gファイター -
ベースジャバー -
ホワイトベース -
マゼラン -
ミデア -
ラー・カイラム -
61式戦車 ジオン公国 ガウ -
ギャロップ -
グワジン -
ザンジバル -
ドダイYS -
ドップ -
ヒルドルブ -
マゼラアタック -
ムサイ -
ユーコン エゥーゴ アーガマ -
Gディフェンサー -
シャクルズ -
ドダイ改 -
ネェル・アーガマ -
フライングアーマー -
ラーディッシュ ザンスカール帝国 カイラスギリー
その他 コロニーレーザー - ソーラ・システム - マザー・バンガード
用語
戦役 ラプラス事件 -
一年戦争 -
デラーズ紛争 -
グリプス戦役 -
第一次ネオ・ジオン抗争 -
第二次ネオ・ジオン抗争 -
ザンスカール戦争 軍事勢力 地球連邦軍 -
ジオン公国 -
ジオン共和国 -
デラーズ・フリート -
ティターンズ -
エゥーゴ -
カラバ -
ニューディサイズ -
ネオ・ジオン -
ロンド・ベル -
マフティー -
木星帝国 -
ザンスカール帝国 -
リガ・ミリティア -
メタトロン -
マハ 作戦・計画 V作戦 -
ビンソン計画 -
統合整備計画 -
星一号作戦 施設と地名 アクシズ -
ア・バオア・クー -
サイド -
ジャブロー -
ソロモン -
フォン・ブラウン市 -
ニュータイプ研究所 企業 兵器技術 ミノフスキー物理学 -
全天周囲モニター・リニアシート -
EXAMシステム -
ガンダリウム合金 -
サイコミュ -
サイコフレーム -
サブフライトシステム -
ショットランサー -
チタン合金セラミック複合材 -
バリュート -
ヒートホーク -
ヒートロッド -
マグネット・コーティング -
マン・マシーン -
ムーバブルフレーム その他 スペースノイドとアースノイド - ジオニズム