ガンダペディア
登録
(Русский язык)
(9人の利用者による、間の47版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Infobox Character
+
{{Infobox 登場人物
  +
|name =
| 画像ファイル = Char_a.gif
 
  +
|image =
| 画像サイズ = 309px
 
  +
<gallery>
| 画像コメント = 軍服1
 
| 名前 = シャア・アズナブル
+
infobox_シャア01.jpg|マスク
  +
infobox_シャア02.jpg|素顔
| 所属 = {{G Flagicon|ジオン公国軍|エゥーゴ|アクシズ|ネオ・ジオン}}
 
| 階級 = 大佐(MSG)<br />大尉(MSG-Z)<br />総帥(大佐)(MSG-CC)
 
| 生年月日 =
 
| 年齢 = 20歳(MSG)<br />27歳(MSG-Z)<br />33歳(MSG-CC)
 
| 性別 = 男性
 
| 出身地 = サイド3
 
| 配偶者 =
 
| 家族 = [[ジオン・ズム・ダイクン]]<br />[[トア・ダイクン]]<br />[[アルテイシア・ソム・ダイクン]]
 
| 技能 = MSパイロット、部隊指揮
 
| 愛称 = 赤い彗星
 
| 搭乗艦 = [[ファルメル]](シャア専用ムサイ、専用艦として)(MSG)<br />[[マッドアングラー]](艦隊旗艦として)(MSG)<br />[[ザンジバル]](専用艦として)(MSG)<br />[[アーガマ]](MSG-Z)<br />[[アウドムラ]](MSG-Z)<br />[[ラーディッシュ]](MSG-Z)<br />[[レウルーラ]](MSG-CC)
 
| 搭乗機 = [[シャア専用ザクII]](MSG)<br />[[シャア専用ズゴック]](MSG)<br />[[シャア専用ゲルググ]](MSG)<br />[[ジオング]](MSG)<br />[[ルッグン]](MSG)<br />[[リック・ディアス]](MSG-Z)<br />[[ガンダムMk-II]](MSG-Z)<br />[[ディジェ]](MSG-Z)<br />[[百式]](MSG-Z)<br />[[サザビー]](MSG-CC)
 
| 声優 = [[池田秀一]]
 
}}
 
'''シャア・アズナブル''' ('''Char Aznable''') は、「[[ガンダムシリーズ]]」のうち、アニメ『[[機動戦士ガンダム]]』にはじまる[[宇宙世紀]]を舞台にした作品に登場する人物。本名は'''キャスバル・レム・ダイクン''' ('''Casval Rem Deikun''')。(声:[[池田秀一]])
 
 
[[モビルスーツ]]パイロット・指揮官・思想家として、類い希な能力を発揮した人物。[[アムロ・レイ]]と並ぶ「[[ガンダムシリーズ]]」の最重要人物である。シリーズ一作目の『機動戦士ガンダム』では、自信に満ちた言葉とそれに見合う実力で当時の視聴者にインパクトを与えた。
 
<!--GFDLと日本の著作権法の観点から、劇中の台詞を(一言であっても)転載出来ないことに注意してください。詳しくは[[Wikipedia:著作権]]ほかを参照してください-->
 
 
== 経歴 ==
 
ガンダムシリーズには多数の派生作品があり登場人物の事蹟も異なる場合があるが、ここでは特に断りのない限り、「正史」とされるテレビアニメ『機動戦士ガンダム』、『[[機動戦士Ζガンダム]]』及びアニメーション映画『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』における事蹟を基準に記す。
 
 
[[一年戦争]]以前から一年戦争前半までの経歴は、主にテレビアニメ『機動戦士ガンダム』の企画時に作られた設定や[[富野由悠季]]著の小説『機動戦士ガンダム』による設定を整理して、アニメ版の設定に組み込んだ『[[モビルスーツバリエーション]]』 (MSV) などの書籍による。なお、小説版は完全にパラレルワールドにあたるため、そのまま参考にすることはできない。また、[[角川書店]]発行の漫画雑誌「[[ガンダムエース]]」創刊号より連載されている[[安彦良和]]の漫画『[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN]]』は映像作品ではないため、[[サンライズ (アニメ制作会社)|サンライズ]]における公式設定とはいえないが、扱いとしては近年の公式設定に最も近いものとはいえる。ただし、アニメ版と設定が大きく異なる部分も多いため、注意が必要である。
 
 
一年戦争終結後([[ア・バオア・クー]]脱出)から[[エゥーゴ]]結成時代の映像化も特にされておらず、『機動戦士Ζガンダム』にてワンカットが描かれたのみである。そのため従来は文字による設定や、小説版『機動戦士Ζガンダム』おける細部の描写で判断するしかなかったが、「ガンダムエース」に連載された[[北爪宏幸]]の漫画『[[機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像]]』は本格的にこの期間を描いている。これも同様にアニメ作品ではないためサンライズにおける公式設定ではないが、やはり扱いは公式設定に最も近い。その他、ゲーム『[[機動戦士ガンダム ギレンの野望]]』シリーズや[[プレイステーション]]ゲーム『[[機動戦士Ζガンダム (プレイステーション)|機動戦士Ζガンダム]]』などでも短いながら映像が描かれている。
 
 
第一次ネオ・ジオン抗争から第二次ネオ・ジオン抗争開戦以前においても映像化されておらず、また、準公式的な扱いをされている作品もないため、諸説入り乱れている。一応はプレイステーションゲーム『機動戦士Ζガンダム』『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア (プレイステーション)|機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』などでも短いながら映像が描かれている。
 
 
=== 生誕から幼少時代 ===
 
; 生誕
 
: 宇宙世紀0059年、[[ジオン公国|ジオン共和国]]創始者、[[ジオン・ズム・ダイクン]]と[[トア・ダイクン]](『THE ORIGIN』ではアストライア・トア・ダイクン)の子として生まれる。[[セイラ・マス]](本名{あるいは旧名}アルテイシア・ソム・ダイクン)は実妹。
 
; ザビ家からの逃亡生活
 
: 宇宙世紀0069年、ジオン・ズム・ダイクンの死後、[[ザビ家]]による迫害を受け地球に逃れる。この頃は、父ジオンのよき理解者であった[[ジンバ・ラル]]の庇護の下、南欧のマス家に養子入り(あるいは、ジンバがマス家の名を購入して改名)し、'''エドワゥ・マス''' ('''Edwow Mass''') を名乗る。記録上、父ジオンは病死とされているが、実際は[[デギン・ソド・ザビ]]らによる暗殺と見ており(父がデギンを暗殺者として名指ししようとした動作を、後継者に指名したように装ったとジンバ・ラルやシャア(およびセイラ)は考えている)、ザビ家への復讐を誓う。
 
::エドワゥ・マスの名はTVシリーズ放映当時には設定されておらず、小説版で初めて登場した。また今のところ、以後の映像作品にも使われていない。
 
:: 『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』では、宇宙世紀0057年の生まれとされ、デギンが学部長を勤めるムンゾ大学の時計台にて誕生<ref>『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 公式ガイドブック 2巻』収録の「誕生」より。</ref>。ジオン・ズム・ダイクン急死、[[サスロ・ザビ]]暗殺などの政変により、[[サイド3]](本作では当初「ムンゾ自治共和国」と称していた)に居場所を失ったキャスバルとアルテイシアの兄妹は、[[ランバ・ラル]]や[[クラウレ・ハモン]]らの手引きでジンバ・ラルと共に地球へ亡命する。しかし生母アストライア・トア・ダイクンとは生き別れとなってしまう。マス家当主テアボロ・マスの元に養子入りするが、ジンバが独断でクーデターを謀ったために[[キシリア・ザビ]]の刺客に襲われジンバは死亡、テアボロも重傷を負う。彼らの窮状を見かねた[[シュウ・ヤシマ]]([[ミライ・ヤシマ]]の父)の提案で、彼が所有する[[サイド5]]のテキサスコロニーへ移住することとなる。
 
:: なお、この頃のキャスバルの愛慕の対象は、神憑りな政治的扇動者である父ジオンではなく、彼とその命を狙うザビ家によって薄幸な人生を辿る母[[アストライア]]であり、彼女が最終的に報われぬ死を迎えたことでキャスバルはザビ家への憎悪を強めた、と安彦は解釈している。のちに見いだした[[ララァ・スン]]を愛したことも、彼女の中に母の面影を見たためであるとする。
 
 
=== サイド3潜入時代 ===
 
; ジオン士官学校への入学
 
: 宇宙世紀0074年、'''シャア・アズナブル'''と再び名を変えサイド3に潜入、ジオン士官学校に入学。士官学校時代に[[ガルマ・ザビ]]と出会い親交を結ぶ。優秀な成績を修め、首席で卒業できたが、卒業直前の演習のときに上官にさからったせいでガルマにそれを譲り次席で卒業する。宇宙世紀0078年、卒業とともに[[キシリア・ザビ]]揮下の教導機動大隊に入隊。
 
; 宇宙攻撃軍への入隊
 
: その後、ジオン公国国防軍が[[ドズル・ザビ]]揮下の宇宙攻撃軍とキシリア・ザビ揮下の突撃機動軍の2軍に分裂したことに伴い、宇宙攻撃軍に入隊した。ジオン公国軍における軍籍番号は「PM0571977243S」である。
 
: ジオン公国では正体を隠すため、常に仮面をつけて顔を隠している。これは顔に火傷があるためと本人は説明しているが、もちろん実際には額にそのような傷はなく、実は美男子であるという噂が立っていた。一方でセイラに対しての説明では、過去を捨てるためだと述べている。
 
: 『THE ORIGIN』では、先天的色素異常を理由にサングラスをかけている(後述)。のちにフットボールゴーグルに遮光グラスをはめこんだ、いわゆる「仮面」を学友から受け取り着用した。
 
: なお誕生日は11月17日とされることが多いが、9月27日とする説もある。一説によれば11月17日がキャスバルの、9月27日が本物のシャア・アズナブルのものとされるが、キャスバルがシャアの戸籍をどのように手に入れたかは諸説入り乱れておりはっきりしない。一般的には死亡したシャア・アズナブルという人物の戸籍を不正に入手したとされるが、アズナブル家に養子に入ったなどとする説も存在する。
 
:: 『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』では、キャスバルがシャアを名乗った理由として「シャア・アズナブルという人物が元々別に存在した」という説を取っている。ここで登場する「本物の」シャア・アズナブルはテキサスコロニー管理者の息子で、キャスバルと瞳の色以外は瓜二つの風貌を持ち、同コロニーへ移住した際に友人となった。ジオニズムに傾倒したシャアはジオン士官学校を受験し合格。母の死をきっかけにザビ家への復讐のためキャスバルもまたサイド3行きを決意し、同行を申し入れる。キャスバルの動きを察知したキシリアは暗殺を命じるが、これを予期していたキャスバルは巧妙な計略を用いてシャアと入れ替わる。その結果、本物のシャアはシャトル爆破工作でエドワゥ・マスとして命を落とし、キャスバルが以後'''シャア・アズナブル'''を名乗りジオン士官学校へ入学した。本物のシャアとの瞳の色の違いについてどう弁明したかは記述はないが、前述のとおり先天的色素異常と称してサングラスをつけるようになった。やがて教練過程を経て予備任務に就く。
 
:: 連邦側の不手際で起きた事故を巡り、ズム・シティで暴動が発生。鎮圧に赴く連邦駐留軍の先手を打つべく、ガルマら同期の士官学校生を扇動する。士官学校長のドズルを拘束のうえ、連邦軍宿舎を奇襲して制圧した「暁の蜂起事件」を引き起こし、ガルマと共に一躍英雄となった。のちに事態の収束のため学籍を抹消され除隊処分となるが、ガルマからドズルが秘密裏に進めるモビルスーツ開発計画を聞かされていたため、復隊の際にパイロットとして採用するようドズルに働きかけた。
 
:: 除隊後は地球へ降りて、[[ジャブロー]]建設工事の進んでいたアマゾンのマナウスに滞在。情報収集や建設反対派との関係構築、モビルスーツの前身であるモビルワーカーの操縦の習熟など後の行動の下準備を進めている。またここで[[ララァ・スン]]と出会い保護している。その後モビルスーツのテストパイロットとして軍に復帰、ミノフスキー博士亡命事件では、史上初となるモビルスーツ同士の戦闘に参加。ランバ・ラル、[[黒い三連星]]と共に戦果をあげ昇進を果たす。
 
 
----
 
 
=== 一年戦争前半 ===
 
; 赤い彗星としての活躍
 
: 宇宙世紀0079年1月、[[地球連邦]]政府との「一年戦争」が勃発。ドズル・ザビが率いる宇宙攻撃軍に所属し、モビルスーツのエースパイロットとして活躍。愛機[[初期量産型ザクII]](型式番号:MS-06C)をパーソナルカラーである赤に塗装し、[[ルウム戦役]]ではたった一人で5隻もの戦艦を沈め、「赤い彗星」の異名を得、その名は連邦軍の末端兵士にまで轟き恐怖の存在となる。<ref>この5隻には厳密に戦艦であるマゼラン級宇宙戦艦だけでなく、サラミス級宇宙巡洋艦その他大型戦闘艦艇も混じっていた可能性がある(『THE ORIGIN』ではリュウの台詞として、実際にそうであったと記述されている)。OVA『MS IGLOO』ではサラミスを撃沈しており、5隻全艦が戦艦でなかったことが公式となった。現実の水上艦艇においても、戦艦を艦種ではなく軍艦の総称として誤用する事はよくある。よって、キャッチーなコピーとして「5隻の戦艦」と流布されていた可能性や、ジオン公国による宣伝活動の結果である可能性も否定できない。もっとも仮にそうであったとしても、作中において特筆される戦果であるとされている。</ref>またこの功績により中尉から少佐に二階級特進する。
 
: ルウム戦役におけるシャアの活躍は、『機動戦士ガンダム』の中では直接描かれていない<ref>『機動戦士ガンダム』第2話で、ホワイトベースのパオロ艦長がブライトに対し、シャアのルウムでの戦果、シャアの渾名「赤い彗星」「三倍の速度」などの脅威を語った。</ref>が、後にOVA『第08MS小隊』に収録されたミニストーリー「宇宙世紀余話」で触れられ、OVA『[[機動戦士ガンダム MS IGLOO]] -1年戦争秘録-』第1話で映像化された。シャアはブレードアンテナをつけた赤い専用のザクを操縦して連邦軍宇宙艦隊の弾幕を突破し、ザクマシンガンで[[サラミス級宇宙巡洋艦]]1隻、シュツルムファウストで[[マゼラン級宇宙戦艦]]1隻を撃沈した<ref>映像化されたのはここまでで、この後に残る3隻を撃沈したとされるが、沈めた艦種は不明。</ref>。
 
 
: その後、ドズルがルウム戦役で旗艦としていた[[ムサイ級]]旗艦型軽巡洋艦[[ファルメル]]を受領し、モビルスーツ中隊長の任に付いた。乗機も[[量産型ザクII]](型式番号:MS-06F)、[[シャア専用ザクII|指揮官専用ザクII]](型式番号:MS-06S)とその時々の最新機種が与えられ、「通常の三倍の速度」の性能を引き出すと恐れられた。
 
 
=== 一年戦争後半(『機動戦士ガンダム』) ===
 
{{See|シャア・アズナブル (機動戦士ガンダム)}}
 
 
=== アクシズ時代 ===
 
{{See|シャア・アズナブル (C.D.A.)}}
 
 
=== エゥーゴ結成時代 ===
 
; クワトロとしての活動
 
: 宇宙世紀0084年9月、アクシズで開発されたモビルスーツの新素材ガンダリウムγを携えて地球圏に帰還し、非合法に'''クワトロ・バジーナ''' ('''Quattro Vageena'''<ref>初期の資料ではスペルがQuattro Vaginaとなっていた。</ref>) という戸籍と連邦軍の軍籍(大尉)を取得。[[エゥーゴ]](反地球連邦政府組織)に加わる。なお、クワトロはイタリア語で4を意味しており、キャスバル、エドワウ、シャアに次ぐ「4番目の名前」であることを暗示していると言える。
 
:: [[高橋昌也 (作家)|高橋昌也]]の小説『THE FIRST STEP』(大日本絵画発行の書籍『ガンダムウォーズ プロジェクトΖ』に収録)によれば、[[ブレックス・フォーラ]]と共にエゥーゴを結成したのも彼であるとされ、アクシズ離脱の時期や理由も違う。これは現在の公式設定とは解釈が大きく異なる。
 
; アーガマへの配属
 
: エゥーゴでは、[[境秀樹]]の小説『[[M-MSV#モビルスーツコレクション・ノベルズ|モビルスーツコレクション・ノベルズAct.5 宿敵の幻影]]』(バンダイ発行の雑誌『SDクラブ』12号に収録)によれば、γガンダム([[リック・ディアス]])の開発に関わり、また同作と小説版『機動戦士Ζガンダム』によれば、γガンダムにリック・ディアスと命名したのも彼である。
 
: その後、最新艦[[アーガマ]]に配属されモビルスーツ隊隊長となる。ただ、クワトロ=シャアであるということは薄々感付かれていたようである。また[[アポリー・ベイ]]、[[ロベルト]]は一年戦争時代からの部下で、彼と共にアクシズから来たともいわれている。
 
:: さらにこの時期、漫画『[[機動戦士Ζガンダム 宇宙を超える者]]』によれば、[[リック・ディアスII]]([[リック・ディアス改]])にて大気圏突入の実験も行っている。
 
 
=== グリプス戦役(『機動戦士Ζガンダム』) ===
 
[[ファイル:Quattro.gif|thumb|241px|クワトロ・バジーナ]]
 
; カミーユとの出会い
 
: 宇宙世紀0087年3月、アポリーとロベルトを率いてリック・ディアスでサイド7・グリーン・ノア1に潜入し、[[ティターンズ]]の新型モビルスーツ[[ガンダムMk-II]]の奪取を図る。グリーン・ノア1の民間人である[[カミーユ・ビダン]]の協力もあり奪取に成功。この事件が引き金となりエゥーゴとティターンズとの間で本格的な武力抗争が始まる([[グリプス戦役]])。
 
: その後、サイド1・30バンチで、ティターンズのやり方に疑念を抱いてアーガマへ投降した[[エマ・シーン]]に対し、ティターンズの横暴を説く。また月面都市アンマンで、部下のキグナンからアクシズが地球圏に向かっていることを知らされる。
 
; 作戦失敗の多発
 
: 同年5月、連邦軍本部ジャブローへの攻撃に参加するため地球に降下するが、連邦本部はすでに移動していたため、目的が果たせず作戦は失敗。作戦後は、支援組織[[カラバ]]と合流し地球からの離脱を図る。その中で、7年ぶりに再会したアムロの支援によって地球を離脱する。
 
: 同年8月、ティターンズのアポロ作戦阻止に動くが作戦は失敗。その後、エゥーゴの指導者であるブレックス・フォーラと共に議会に出席するが、政府の腐敗ぶりを目の当たりにし、失望する。さらにブレックスがティターンズに暗殺され、死の間際のブレックスから「シャア・アズナブル」としてエゥーゴを託される。
 
; 政治的なカリスマへ…
 
: 同年10月、地球圏に帰還したアクシズと結盟するため、使節団の一員として[[グワダン]]に赴くが、ハマーンの歪んだ教育を受け、傀儡君主と化したミネバの姿に憤慨し、確執が表面化して交渉は決裂する。
 
: 同年11月、衛星軌道上からカラバによる[[キリマンジャロ]]基地へ対する攻撃を支援する予定であったが、[[ヤザン・ゲーブル]]が率いる[[ハンブラビ]]隊の奇襲を受け、地球への降下を余儀なくされる。降下後、アウドムラをはじめとするカラバの攻撃隊と合流し、攻略戦を指揮。キリマンジャロを制圧した後、世論を味方につけるためカラバ・ルオ商会の協力を得て[[ダカール]]の連邦議会を占拠して全世界にテレビ中継で演説を行う。この時シャアは自らが[[ジオン・ズム・ダイクン]]の遺児である事を明らかにする。これにより自身の発言と行動に絶大な説得力を与え、ティターンズの非道を糾弾し、エゥーゴの正当性を訴えた。この演説によって、議員だけでなく地球の一般市民、さらにはティターンズ内部にまでもティターンズに対する不信感が生まれ、戦局はエゥーゴに傾く。
 
; 三つ巴の戦い
 
: 宇宙世紀0088年2月、[[エゥーゴ]]・[[ティターンズ]]・[[アクシズ]]の三つ巴の戦いとなる。最終局面、グリプス2([[コロニーレーザー]])内で、[[ハマーン]]の[[キュベレイ]]と[[シロッコ]]の[[ジ・O]]と激戦を繰り広げるが、グリプス2を守り抜きティターンズ艦隊を撃破する。しかし、その後のハマーンとの交戦の際、乗機である[[百式]]は大破し、戦艦の爆発に巻き込まれ、行方不明となる。また、プレイステーション用ゲーム『機動戦士Zガンダム』のアニメーションシーンでは、大破した百式から脱出しようとした際に、カミーユが死者の魂の力を借りてシロッコを倒した末に精神崩壊を起こした様子を感じ取り、地球人類に完全に絶望してしまい、ついに地球潰しを決意する場面がある。なお、このシーンはゲーム『[[SDガンダム GGENERATION]]』シリーズなどでも度々起用されている。
 
 
----
 
 
=== 第一次ネオ・ジオン抗争及びそれ以降 ===
 
; 消息不明
 
: この時期のシャア・アズナブルは行方が知られておらず、アニメ『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』にも登場していないため、詳細は不明である。
 
: 当初の予定では、『ΖΖ』後半において温存していた友軍とともに、[[ハマーン・カーン]]に反旗を翻す予定となっていたが、映画『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』制作が急遽決定されたため、反乱を起こす役は[[グレミー・トト]]が担うこととなった、という経緯はある。
 
: ただ、グリプス戦役終結時に行方不明となってからその後の[[第一次ネオ・ジオン抗争]]終結までの間に、ネオ・ジオン軍内部のダイクン派を介して[[ミネバ・ラオ・ザビ]]を匿ったというのが通説である。このことは、プレイステーションゲーム『[[機動戦士Ζガンダム (プレイステーション)|機動戦士Ζガンダム]]』において、わずか数秒ではあるが映像化されている。
 
: 第一次ネオ・ジオン抗争終結後、宇宙世紀0090年頃にはネオ・ジオンの再興を開始しており、軍備の増強を行っていた。この時期については[[草野直樹 (編集制作会社代表)|草野直樹]]および[[日高誠之]]著のゲームブック『[[機動戦士ガンダム シャアの帰還]]』、[[長谷川裕一]]著の漫画『[[機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス]]』、[[近藤和久]]著の漫画『[[機動戦士ガンダム ジオンの再興]]』などで描かれているが、いずれも公式設定とは解釈が異なるようである。
 
:: 『シャアの帰還』では、宇宙世紀0090年5月、旧ジオン公国軍において[[ランバ・ラル]]と並び称されたという[[ダンジダン・ポジドン]]率いるネオ・ジオン残党軍と接触し掌握。ネオ・ジオンの再興を開始する。『ジオンの再興』『新MS戦記』では宇宙世紀0092年、[[フレデリック・ブラウン]]ら率いる旧ネオ・ジオンの地上残党軍に対し、宇宙に撤退するよう命令している。
 
 
=== 第二次ネオ・ジオン抗争(『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』) ===
 
; 地球粛正への決意
 
: 宇宙世紀0092年12月、新生ネオ・ジオンの総帥シャア・アズナブル(小説ではシャア・ダイクンとも名乗っている)として再び姿を現し、幾度にも渡る戦争を経験しながら、旧態依然としてスペースノイドに弾圧を続ける地球人類の粛正を決意する。ジオン・ダイクンの遺児にして旧ジオンのエース「赤い彗星」でもあった名声を利用し、旧ネオ・ジオン軍の残党や、[[ナナイ・ミゲル]]、[[ギュネイ・ガス]]等の優秀な士官を糾合、小規模であるが精鋭ともいえる戦力を保持する。そして、しばらく戦火から遠ざかっていた連邦政府に対し、自らの艦艇をもって地球圏にスウィート・ウォーターの占拠を宣言する。
 
: 宇宙世紀0093年2月末、テレビのインタビューで連邦政府に事実上の宣戦布告をする。
 
; アクシズ落とし
 
: 同年3月、艦隊を率いてスウィート・ウォーターを出発。アムロ・レイや[[ブライト・ノア]]が所属する連邦軍・外郭新興部隊「[[ロンド・ベル]]」の抵抗に遭うものの、自らモビルスーツ・[[サザビー]]で出撃し、小惑星5thルナを連邦軍本部所在地であるチベットの[[ラサ]]に落下させることに成功する。
 
: その後、サイド1のロンデニオンにて連邦軍高官アデナウアー・パラヤと、武装解除を条件にアクシズを譲り受けるという偽の和平交渉を行うと、直ちにルナツーを強襲し配備されていた核兵器を奪取。そして、地球に核の冬をもたらすべく、地球へのアクシズ落としを決行する。アクシズを守るため、自分を慕う[[クェス・パラヤ]]も戦わせるなどロンド・ベルと必死の激戦を繰り広げる。
 
; アムロとの最終決戦
 
: 宇宙世紀0093年3月12日、[[νガンダム]]を駆るアムロと最後の決着をつけるべくサザビーで戦うが敗れる。その際、脱出ポッドを捕まえられ、アクシズの落下を抑えるアムロと共にサイコフレームの光の中に消えていく。そしてアクシズは軌道を変え、作戦は失敗に終わる。その後の二人の行方は一切不明とされている。
 
 
== シャアを取り巻く人々 ==
 
; 周囲への影響力
 
: シャアは、そのずば抜けた実力で部下からは絶対的な信頼と畏怖を受けており、後にはその出自も加わって絶大なカリスマ性をも身につけている。これによって第二次ネオ・ジオン抗争では多くの新生ネオ・ジオン兵士を魅了した。
 
: シャアが消息を絶ってからも彼の影響は少なからず残り、特にスペースノイドの間にはシャアを連邦の圧政に対抗した英雄と見なす傾向もあった。これを元にした富野の小説があり、『[[機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ]]』ではシャアの思想を受け継ぐ[[マフティー・ナビーユ・エリン]]なる人物が登場する。<ref>皮肉にもその正体はブライトの息子[[ハサウェイ・ノア]]であった。</ref>また、『[[機動戦士ガンダムUC]]』では、「シャアの再来」と呼ばれる[[フル・フロンタル]]が登場。素顔や口調はシャア・アズナブルに酷似しており、額にはシャアが一年戦争終盤アムロによってつけられた傷と同様の傷跡がある。一方でフロンタル本人はシャアを「敗北した人間」と称する。更に、シャアの時代から100年以上も後の時代を書いた『[[ガイア・ギア]]』には、彼の記憶をコピーしたチップを埋め込まれた、「メモリー・クローン」として作られた[[アフランシ・シャア]]という人物が登場する。
 
:宇宙世紀0110年、[[サナリィ]]において[[ガンダムF90]]が開発。2号機にはシャアの戦闘データがプログラムされた疑似人格コンピューター「C.A」が搭載されている。
 
; 友人関係
 
: シャアはその性格もあって、真の親友といえる間柄の人物は存在しなかった。ガルマ・ザビに対しては親友であるかのように装っていたが、それはザビ家への復讐の手掛かりに過ぎず、むしろガルマを見下していた感がある。そのあまりに抜きんでた技量もあって、シャアのライバルたり得た(そしてシャアもそう認めた)のは、モビルスーツパイロットとしてはアムロ・レイ、指揮官としてはブライト・ノア、ニュータイプとしてはカミーユ・ビダンぐらいであった。劇場版『Ζ』ではエゥーゴの仲間である[[ヘンケン・ベッケナー]]の[[エマ・シーン]]に対する恋愛成就を陰で応援しており、二人への親愛を見せている。指導者としてはブレックス・フォーラ准将を尊敬しており、その死に立ち会った際には涙を見せて悲しんでいる。カミーユに対しては同じエゥーゴ所属であることから接する機会が多く、彼のニュータイプへの成長を見守ってきた。しかし、カミーユの精神崩壊が後の『逆襲のシャア』での他の友たる者たちとの決別へとつながっていく(PSゲーム『機動戦士Ζガンダム』シャアモードより)。第二次ネオ・ジオン抗争ではアムロと対等の条件で決着を着ける事を望み、サイコフレームの技術をわざと[[アナハイム・エレクトロニクス社]]に流出させてνガンダムに搭載させている。
 
; 女性関係
 
: シャアの女性関係に後々まで多大な影響を及ぼしたのは、明らかにララァ・スンである。彼女との出会いがシャアがニュータイプ主導の世界を志すようになった原点であり、また彼女の死がアムロとの確執の一因である。単なる女性関係だけではなく、人生の方向性を決定付けたのはララァに他ならない。エゥーゴ所属中、レコア・ロンドと一時期に接触はあったが、彼女の想いを受け止めることはできなかった。[[ハマーン・カーン]]とはニュータイプ同士として惹かれ合い、共にニュータイプ主導の世界を望んだが、その方針の違いが原因で決別してしまった。第二次ネオ・ジオン抗争時の副官ナナイ・ミゲルはシャアの愛人でもあったが、シャアの心にあったのはあくまでララァであった。そしてララァの面影を感じさせたクェス・パラヤに愛情を抱いたが、自分に父親代わりを求める彼女を最終的には拒否している。
 
; シャアの子孫
 
: シャアの子孫については、その後の時代を描いた作品において明らかにそうである人物は登場しない。『[[機動戦士Vガンダム]]』の主人公ウッソ・エヴィンの母の名が[[ミューラ・ミゲル]]ということから、その先祖をたどるとナナイ・ミゲルとシャアに行き着くのではないかと言われたことがあるが、監督の富野由悠季は否定している。詳しくは[[ウッソ・エヴィン]]の項目を参照。また、『[[機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像]]』では、[[ナタリー・ビアンキ]]中尉がシャアの子を身籠もるが、出産することなく母子ともに死亡している。
 
 
==コスチューム==
 
; 仮面
 
: 一年戦争時代のシャアの外観上の最大の特徴は、仮面で常に顔を隠していることである。これはもちろんジオン・ダイクンの遺児キャスバルである事を周囲(特にザビ家)に隠す為のものであったが、表向きは「顔に醜い傷(あるいは火傷の痕)があるのを隠すため」と釈明しており、そのためか周囲に咎められることもなく、むしろジオンのプロパガンダにおいては「赤い彗星」のヒーロー性を高めるものとして歓迎されていた模様である(劇中では[[コンスコン]]のみが「何故奴は仮面を付けているんだ」と疑問を口にしている。また最終話では彼の素顔を見たジオン士官が「噂の火傷はございませんな」と発言している)。
 
: 小説版では実際に自ら傷を付けており、士官学校時代にフェンシングの試合でガルマに付けられた傷だとする描写もあり<ref>現実にドイツ語圏の大学には伝統的にMensurあるいはAcademic fencingと呼ばれる慣習があり、真剣をもちいたフェンシングの試合とそれによる向う傷を名誉なものと称揚する慣習がある。くわしくは決闘を参照。</ref>、一方で終盤で同志となったホワイトベースのクルーに「仮面はプロパガンダの道具」と釈明するシーンがある。劇場版IIIでは、サイド6でララァと寛いでいた時は素顔を晒しており、またキシリアとの会見で素性を明かした時も、自ら仮面を外して素顔を見せている。[[ア・バオア・クー]]にてアムロとの生身の決闘で額に剣を受けて仮面を損傷した後は素顔で行動している。
 
: 『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』では、虹彩異常を補うサンバイザーと説明しており、元々は士官学校時代に同期生が戦闘中のサングラス着用を懸念し用意したものである(アニメ版と違って瓜二つの身代わりを立てたためか、シャア自身には顔を隠そうという意図はあまり見られない)。
 
: エゥーゴ時代には普段は広面積のサングラスを着用しているが(前述のアムロの剣により本当に傷が付いたのを隠すため)、ノーマルスーツ時は裸眼であった。ネオ・ジオン時代は既にジオンの遺児キャスバルおよびかつてのジオン軍の英雄シャアとしての正体を公表しているため、素顔で行動している。
 
; 軍服
 
: ジオン軍では将校に軍服の色や装飾にある程度のカスタマイズが認められており、シャアも特注の真っ赤な軍服を着用していた。なおジャブローに潜入工作を行った際も、同行した[[赤鼻]]ら工作員が目立たない色の潜入用スーツ姿であった中、ひとりだけどう見ても目立つその軍服を着ていたことから、しばしばパロディのネタにされる(『[[機動戦士ガンダムさん]]』など)。ヘルメットも特注の白色に角飾りの付いた物で、シャアはマスクと共に素顔を隠すためにほとんど常にこれを被っていた。また[[ノーマルスーツ]]は乗機塗装色と同じピンク色となっており、やはりヘルメットには角飾りが付いている(ただし後述の様に出撃時もほとんど着用していない)。
 
: シャアであることを隠していたエゥーゴ時代もやはり連邦軍制服を赤色・立て襟・ノースリーブなどにカスタマイズした物を着用、ノーマルスーツもやはりピンク色にしている。もっとも、キャラデザインの段階でノースリーブなもののシャアはアンダースーツくらい着用している、と言外に匂わせていた安彦良和は、上腕を露わにしたスタイルに少なからず驚いたと語っている。ネオジオン時代は軍服はやはり赤だが、ノーマルスーツは何故か黄色であった。
 
; モビルスーツ搭乗時の服装
 
: 一年戦争時のシャアの奇妙な習慣の一つに、'''モビルスーツ搭乗時にノーマルスーツを付けず、通常の赤い軍服姿でコクピットに座っていた'''ことが挙げられる。特にTV第2話ではノーマルスーツ着用でサイド7に潜入した後、ファルメルから射出されたザクに宇宙空間で乗り込んだにもかかわらずコクピットでは軍服姿であり、わざわざ機内でノーマルスーツから着替えたことになる。これは特に何時コクピットの気密が破れるか判らず撃墜時の脱出も困難になる宇宙・水中戦においては危険極まりない行為であり、他のパイロットは地球上においてもほぼ例外なくMS搭乗時にノーマルスーツを着用していたことから軍規で義務付けられていた可能性が高いが、彼はその名声と実力から黙認されていたものと考えられる。後にこれを安全性の点から見咎めたマリガンがノーマルスーツを着用するように懇願した際、理由について「必ず生きて帰るという信念があるため、撃墜時の備えであるノーマルスーツは着ない」といったことを語っている。逆を言えば、撃墜されないという絶対的な自信があると窺える。ララァが願った際に了解はしたものの結局直後の出撃でも軍服姿であった。ただし着用しないまでもノーマルスーツ自体はコクピット内に常備していたらしく、ジオング搭乗時は戦闘の合間にコクピット内で着替えている(この時点でガンダムとの相討ちを覚悟したと考えられる)。『THE ORIGIN』では、ララァへの誓いを守りア・バオア・クー戦ではノーマルスーツを着用している。
 
: エゥーゴ時代以降は一転して出撃時はノーマルスーツを着用している<ref>正式な出撃でないケースでは、カミーユの父フランクリンが逃亡を図った際にノーマルスーツなしでガンダムMk-IIに搭乗した描写がある。なお、この場面は正史とされるアニメ版の中でシャアが「ガンダム」を称するモビルスーツに搭乗した唯一の例でもあった。</ref>。
 
 
== シャア専用モビルスーツ ==
 
=== 機体色 ===
 
; 赤いモビルスーツ
 
: いわゆる「シャア専用」のモビルスーツは、若干ピンクがかった赤(アニメの色指定上は、ガンダムの白とバランスを取るために胴体がワインレッドないし小豆色、手足がサーモンピンク)で塗装されていることで有名である。現在でも「赤=シャア専用」のイメージは強い。ただしこのピンクを主体とした配色は監督の富野の意図に沿うものではなく、むしろ後の[[リック・ディアス]]やサザビーのような赤をイメージカラーと考えていたと後年監督は語っている。ピンクの使用はそのカラーの塗料が当時サンライズで余っていたため。
 
:非公式設定だが、ゲーム『ギレンの野望』では、士官学校を首席卒業したシャアを妬んだ機材担当者により、赤系の下地塗装しか施されていない機体をあてがわれたのが起源とされている。
 
; 赤以外のカラー
 
: シャアの乗った機体のカラーリングが、すべて「赤」だったわけではない。例えば、開発途中だったジオングは、グレーとダークブルーである(角の色は赤)。また、正体を隠していたためか百式は、金色で塗装されていた。また逆に『Ζガンダム』以降はシャア機以外にも赤いMSが多数登場しており、[[あさのまさひこ]]は当時「[[モデルグラフィックス]]」誌上にて「『ガンダム』における「赤」のシンボル性が解っていない」「シャアはダカールで正体をバラした後に、百式を赤く塗り替えるべきだ」と発言している<!--大日本絵画『ガンダムウォーズ プロジェクトZ』に再録あり-->。この赤いMSの乱発は、またしても単にサンライズ内にて、赤の塗料が大量に余っていたのが理由とも言われている。
 
: 劇中では、紺と黒の「ティターンズ・ブルー」を嫌ったエゥーゴのパイロット達が、リック・ディアスの制式塗装を紺から「評判の高い」(クワトロ機の)赤に変更したことになっている。また、前述のとおりティターンズ側にも([[マラサイ]]など)赤色系統の機体が多くなり、シンボルカラーとしての効果が薄くなってしまったため、百式は新たなシンボルカラーとして金色に輝く機体となった、との説もある。
 
 
===その他の特徴===
 
; 頭の角
 
: 彼の登場する機体には多くの場合角が装着されている。これは彼専用という訳ではなく、ジオン軍の小隊長仕様のMSにほぼ共通しているものであり、後に「指揮通信用ブレードアンテナ」という設定が付与されているが、作中では彼が搭乗するザクIIが初めての角ありMSとして描写されたため、「'''シャアの機体=赤くて角付き'''」という印象が強く持たれることとなった。
 
: 実際には、シャア専用の機体で純粋に角つきといえるものはザクIIとゲルググの2種類しかない。角ありのジオングやサザビーは角なしの量産機がないため区別が出来ず、ズゴックはそもそも角がない(付けられない)機体である。リックディアスには後付設定として一般機と異なったモノアイガードや膝装甲が設定されているが、フィルム上では判別できない。
 
; パーソナルマーク
 
: 彼のパーソナルマークはしばらく設定されず、映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』にてキャスバル・ダイクン(もしくはシャア・ダイクン)の頭文字である「CD」を機体に描いたのが公式設定としては最初である。のち、MGモデルのMS-06SにおいてA(アズナブルの頭文字だが、この名で彼を呼ぶ者は殆どなく、富野作品に共通するファーストネーム重視の原則にも外れている)の文字上に鷲が翼を広げているマークが設定されるが、漫画『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』では尾を引く彗星が機体に描かれている。
 
 
=== 通常の3倍のスピード ===
 
シャア専用ザクは、通常のザクに比べて3倍近い速度で移動すると恐れられた。この解釈は、テレビ・シリーズ「機動戦士ガンダム」第2話内で、ホワイトベースのオペレーター、[[オスカ・ダブリン]]が、同艦に迫るシャアのザクを「'''このスピードで迫れるザクなんてありはしません。1機のザクは、通常の3倍のスピードで接近します!'''」と報告したことに始まる。
 
 
== 主な搭乗機 ==
 
'''機動戦士ガンダム'''
 
* MS-06S [[指揮官用ザクII]]([[シャア専用ザクII]])
 
* MSM-07S [[ズゴック後期型]]([[シャア専用ズゴック]])
 
* YMS-14 (MS-14S) [[ゲルググ先行量産型]]([[シャア専用ゲルググ]])
 
* MSN-02 [[ジオング]]
 
* その他
 
** [[コムサイ]](第7話でコア・ファイターと空戦)
 
** [[ルッグン]](第11話にてホワイトベースを着底させる)
 
** MS-05 [[旧ザク]](専用機、漫画『THE ORIGIN』に登場)
 
** YMS-07B [[グフ]](専用機、絵本版に登場)
 
** MS-09RS [[リック・ドム ビームバズーカ試験型]](専用機、小説版に登場)
 
** MSM-04 [[アッガイ]]([[岡崎優]]の漫画版『[[機動戦士ガンダム (冒険王版)|機動戦士ガンダム]]』に登場)
 
** MSN-00 [[キケロガ]](「トミノメモ」より)
 
** MAX-03[[アッザム]](「トミノメモ」より。宇宙仕様、キシリアと同乗)
 
** MS-17 [[ガルバルディ]] (「トミノメモ」より)
 
** ガラバ(「トミノメモ」より)
 
 
'''機動戦士Ζガンダム'''
 
* RGM-079 [[ジム]] (小説版Ζガンダムで乗った経験があることが触れられている)
 
* RMS-099 [[リック・ディアス]]
 
* RX-178 [[ガンダムMk-II]]
 
* MSN-00100 [[百式]]
 
 
'''機動戦士ガンダム 逆襲のシャア'''
 
* MSN-04 [[サザビー]]
 
** MSN-04-2 (MSN-04II) [[ナイチンゲール]](小説『[[ベルトーチカ・チルドレン]]』に登場)
 
 
'''その他'''
 
* モビルスーツバリエーション (MSV) (設定のみ)
 
** MS-06C [[初期量産型ザクII]](専用機)
 
** MS-06F [[量産型ザクII]](専用機)
 
* 機動戦士ガンダム 最期の赤い彗星(ゲームブック)
 
** MS-06R-2 [[高機動型ザクII後期型]]
 
** MS-09R [[リック・ドム]]
 
* 機動戦士ガンダム THE ORIGIN(漫画)
 
** [[ガンタンク]]
 
* トニーたけざきのガンダム漫画(漫画)
 
** RB-79A12 [[シャア専用ボール]](専用機)
 
* 機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像(漫画)
 
** [[ゼロ・ジ・アール]]
 
** MS-14U [[ゲルググ (外宇宙用)|ゲルググ(外宇宙用)]]
 
** [[パーフェクト・ジオング]]
 
* JUPITER[ZEUS] IN OPERATION TITAN U.C.0083
 
** MS-15PLUS (MS-15S) [[ギャンEX]]
 
* モビルスーツコレクション・ノベルズAct.5 宿敵の幻影(小説)
 
** RX-098 [[プロトタイプ・リック・ディアス]](シミュレーター)
 
* 機動戦士Ζガンダム 宇宙を超える者(漫画)
 
** MSA-099-2 [[リック・ディアスII]]
 
* サイドストーリー・オブ・ガンダム・ゼータ(漫画)
 
** MSN-00100R [[百式改]]
 
* 機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス(漫画)
 
** [[スザク]] (S・ザク・ザクIII 改・改)
 
など、例を挙げればきりがない。
 
 
また、以下のようにシャア専用機として開発されたが実際に搭乗していないとされるものもある。
 
* [[SDガンダム GGENERATION]]シリーズ(ゲーム)
 
** AMA-002S [[ノイエ・ジールII]]
 
* 機動戦士ガンダムΖΖ
 
** RMS-099B (RMS-099RS) [[シュツルム・ディアス]]
 
 
さらに、以下のようなif設定(架空戦記設定)も存在する。
 
* [[機動戦士ガンダム ギレンの野望]]シリーズ(ゲーム)
 
** YMS-15 (MS-15S) [[ギャン先行量産型]](専用機)
 
** RX-78/C.A. キャスバル専用[[キャスバル専用ガンダム|ガンダム]]
 
 
== 主な搭乗艦 ==
 
'''機動戦士ガンダム'''
 
* [[ファルメル]](シャア専用ムサイ、専用艦として)
 
* [[マッドアングラー]](艦隊旗艦として)
 
* [[ザンジバル]](専用艦として)
 
 
'''機動戦士Ζガンダム'''
 
* [[アーガマ]](搭乗員として)
 
* [[ラーディッシュ]](搭乗員として)
 
* [[アウドムラ]](搭乗員として)
 
 
'''機動戦士ガンダム 逆襲のシャア'''
 
* [[レウルーラ]](艦隊旗艦として)
 
 
== ギャラリー ==
 
=== 機動戦士ガンダム ===
 
<gallery captionalign="left">
 
char.gif|軍服
 
Char4.gif|軍服2
 
Char2.gif|ノーマルスーツ
 
Char3.gif|ノーマルスーツ2
 
 
</gallery>
 
</gallery>
  +
|生年月日 = 宇宙世紀0059年11月17日<br>または9月27日
  +
|年齢 = 20歳(一年戦争時)
  +
|性別 = 男性
  +
|身長 = 175cm(一年戦争時)<br />180cm(Zガンダム以降)
  +
|体重 =
  +
|血液型 = AB型
  +
|出身 = ジオン共和国
  +
|所属 = ジオン公国軍
  +
|階級 = 少佐(初登場)→<br>大佐(復帰後)→<br>大尉(グリプス戦役)→<br>大佐(第2次ネオ・ジオン戦争)
  +
|種別 = [[ニュータイプ]]
  +
|家族 = [[ジオン・ズム・ダイクン]](父)<br />トア・ダイクン(母)<br>アルテイシア・ソム・ダイクン(妹)
  +
|声優 = 池田秀一<br>田中真弓(幼少期)<br>小西克幸(ガンダムさん)
  +
|別名 = キャスバル・レム・ダイクン(本名)<br>
  +
エドワウ・マス<br>クワトロ・バジーナ
  +
|通称 = 赤い彗星
  +
|主な搭乗機体 = [[MS-06S 指揮官用ザク]]<br>(シャア専用ザク)
  +
|主な登場作品 = [[機動戦士ガンダム]]
  +
|ギャラリー = [[{{PAGENAME}}/ギャラリー|画像ギャラリー]]
  +
|名言集 = [[{{PAGENAME}}/名言集|名言集]]
  +
}}<nowiki/>'''<nowiki/><nowiki/>'''<nowiki/>''<nowiki/>''<nowiki/>'''シャア・アズナブル(Char Aznable)'''は、アニメ'''『[[機動戦士ガンダム]]』'''を始め、'''ガンダムシリーズ'''に登場するキャラクター。『'''赤い彗星'''』の異名で呼ばれるジオン軍士官。本名は'''キャスバル・レム・ダイクン(Casval Rem Deikun)'''。『'''[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅱ 哀しみのアルテイシア]]'''』では'''エドワウ・マス(Edwow Mass)'''を名乗り、'''『[[機動戦士Zガンダム]]』'''では'''クワトロ・バジーナ(Quattro Vageena)'''を名乗る。
   
  +
==人物==
=== 機動戦士Ζガンダム ===
 
<gallery captionalign="left">
 
quattro2.gif
 
quattro3.gif
 
quattro4.gif
 
</gallery>
 
   
  +
==経歴==
=== 機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像 ===
 
  +
==搭乗機==
<gallery captionalign="left">
 
  +
;機動戦士ガンダム
CharAznableaxis.gif
 
  +
*[[MS-06S 指揮官用ザクII]] (シャア専用ザク)
</gallery>
 
  +
*[[MSM-07S ズゴック後期型]] (シャア専用ズゴック)
  +
*YMS-14 (MS-14S) ゲルググ先行量産型(シャア専用ゲルググ)
  +
*[[MSN-02 ジオング]]
  +
*[[コムサイ]]
  +
*[[ルッグン]]
  +
*[[MS-05B ザクⅠ|MS-05 旧ザク]]
  +
*[[YMS-07B グフ]]
  +
*MS-09RS リック・ドム ビームバズーカ試験型
  +
*[[MSM-04 アッガイ]]
  +
*[[MSN-00 キケロガ]]
  +
*[[MAX-03 アッザム]]
  +
*[[MS-17 ガルバルディ]]
  +
*ガラバ
  +
;機動戦士Ζガンダム
  +
*[[RGM-079 ジム]]
  +
*[[RMS-099 リック・ディアス]]
  +
*[[RX-178 ガンダムMk-II]]
  +
*[[MSN-00100 百式]]
  +
;機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
  +
*[[MSN-04 サザビー]]
  +
*[[MSN-04-2 ナイチンゲール]](ベルトーチカ・チルドレン)
   
  +
==類似したキャラクター==
=== 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ===
 
<gallery captionalign="left">
 
char5.gif|軍服1
 
char6.gif|軍服2
 
char7.gif|ノーマルスーツ
 
char8.gif|私服1
 
char9.gif|私服2
 
</gallery>
 
 
== シャアに関する知識 ==
 
; キャラ設定の経緯
 
: シャア・アズナブルは、テレビアニメ『機動戦士ガンダム』の企画が、『十五少年漂流記』を元にした少年宇宙戦記物「フリーダム・ファイター」からロボットアニメ「ガンボイ」に至った際に、敵キャラクターのエースとして誕生した。ライバルキャラには因縁を付ける必要があるため、仮面を付けることとなり、また、[[ジオン・ズム・ダイクン]]の遺児という設定がつけられた。初期には好敵手との設定があるのみで詳しい設定がなかったための仮面着用であったことを、のちに安彦良和は語っている。
 
; 名前の由来
 
: 仮面を付けたライバルといって、サンライズの企画部デスクであった飯塚正夫がすぐに思い浮かべたのが、『勇者ライディーン』のプリンス・シャーキンであった。シャアという名は、人気キャラであったシャーキンにあやかって付けられたものである。それに[[富野由悠季]]が当時ファンであったという、フランス人シャンソン歌手シャルル・アズナヴールの名前をもじって組み合わせ、シャア・アズナブルという名が誕生した<ref>歌手アズナヴールとシャアの関係については、日本テレビ系列『スッキリ!!』(2010年11月2日・放送)でも紹介</ref>。また、別の説として、NHK「BSアニメ夜話」において、「シャー」と言う効果音と共に現れることから「シャア」と名付けたと富野自身が発言している。いずれにせよ、サンライズのキャラクター名はダジャレのようなもじりでつけるのが慣習となっている。ちなみに、「シャー」はペルシア語で「皇帝」を意味する言葉であり、イラン革命によるパフラヴィー朝の崩壊直後、関連性を勘繰るファンが相次いだが、『アニメック』誌などで富野や[[松崎健一]]はこれとは無関係であるとの言を繰り返した。
 
; 左遷からの復帰
 
: 本来は最終話まで登場するライバルとして設定されていたシャア・アズナブルであったが、視聴率不振によるてこ入れにより、ガルマ・ザビが戦死し、その責を問われてドズル・ザビに左遷されたことで12話以降は一切出る予定がなくなっていた。しかし、[[サンライズ (アニメ制作会社)|サンライズ]]に届いた「ガンダムの最初のファンになってくれた(富野夫人の談)」女子中学生の葉書と、プロデューサー・[[関岡渉]]の「一番人気であったシャアを殺すことなく敵役として出し続けて欲しい」という富野への直談判[http://www.nagoyatv.com/gundam/top/sekioka.html]で、シャアは26話で復活を果たすこととなる。
 
; ララァとの出会い
 
: 原作者・総監督である富野由悠季が後々に書き下ろした小説『[[密会〜アムロとララァ]]』によれば、ララァと初めて出会ったのはガンジス川の畔に建つ売春宿である。詳しくは[[ララァ・スン]]の項にて。なお、『[[THE ORIGIN]]』では一年戦争以前にすでに出会っている。
 
: 『機動戦士ガンダム』のアフレコ時、シャアの声優である池田秀一が役作りのために監督の富野に「シャアはララァと寝たんですか?」と尋ねたところ、富野は「そう考えてもらって結構です」と答えたという。全研が以前出していた漫画情報誌「Comnavi」VoL.9(1998年)でのガンダム特集での池田へのインタビューによれば、「富野監督ははっきりとは答えなかったけど、ララァと寝たと思って演技した」とコメントしている。
 
; テーマ曲
 
: TV版終盤では挿入歌として彼のテーマ曲『シャアが来る』(作詞:井荻麟(富野) 作曲:[[渡辺岳夫]] 編曲:[[松本祐士]] 唄:[[堀光一路]])が作られ、戦闘シーンで流された。「シャア!シャア!シャア!」と連呼するなどノリの良い曲である。ただし流れていたシーンはシャアがガンダムに苦戦し、ララァにも邪魔だと言われていた屈辱的な場面だった。
 
; クワトロのサングラス
 
: クワトロ・バジーナは劇中、戦闘時以外はサングラスをしているのが特徴であるが、2005年5月に『機動戦士Ζガンダム』が映画化されたことにより、「[http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0506/13/news084.html クワトロ・バジーナ サングラス]」が公式に販売された。
 
; 雑誌のパロディ企画
 
: テレビアニメ版『[[機動戦士Ζガンダム]]』終了後に、月刊アウトのネタとして[[セイラ・マス|アルテイシア・ソム・ダイクン]]が兄であるシャア・アズナブルを討つためにスーパー・ジオンを結成、シャア・アズナブルは別に軍を編成し、一方アムロ・レイは子供が出来、赤ん坊のニュータイプが連邦軍として活躍するという話があった。
 
; シャアの綴り
 
: 上記の通りシャルル・アズナヴール (Charles Aznavour) が元ネタであるため、後にシャアの綴りはフランス語風に'''Char'''と付けられた(なお、アズナブルの綴りが固まったのは90年代後半である)。しかし富野はそれを知らなかったため、『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』における主役モビルスーツをHi-Sガンダムと名付けようとしていた。これは「シャアを超える」という意味であったが、前述の通りシャアの頭文字は'''C'''であると指摘されたため、この案は立ち消えとなった。
 
: 結局主役ガンダムの名前はもめにもめ、最終的に次回作に登場するガンダムであったため、NEWガンダムという仮称で呼ばれていたのがちょうどギリシア文字のνとうまく合致したため、そのままもじってνガンダムと名付けられた。小説『[[機動戦士ガンダム ハイ・ストリーマー]]』というタイトルや、『[[CCA-MSV]]』に登場する[[Hi-νガンダム]]の名称はここから来ている。
 
; 「逆襲のシャア」
 
: 1984年頃、「逆襲のシャア」のタイトルで富野によるファーストガンダムの続編小説が企画されていたが、翌年の『Ζ』制作決定により、企画はそのまま『Ζ』小説版へとシフトする事となった。その後そのタイトルは映画『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』にて使用された。また『[[ガイア・ギア]]』も当初は「逆襲のシャア」のサブタイトルが付けられていた。
 
; 評伝 シャア・アズナブル / 赤の肖像〜シャア、そしてフロンタルへ〜
 
: 2006年11月、シャアを実在の人物になぞらえて著した上下分冊本『評伝 シャア・アズナブル』([[皆河有伽|皆川ゆか]]著 [[講談社]]刊)が出版された。この本では『[[機動戦士ガンダムUC|ガンダムUC]]』発表前の作家・[[福井晴敏]]がシャアについて「自意識過剰でマザコン、自分しか愛せなかった男」であり、反面教師とするべきとコメントを寄せている。<br />なお、福井は後にガンダムUC関連イベントの朗読劇『GUNDAM LIVE ENTERTAINMENT 赤の肖像〜シャア、そしてフロンタルへ〜』の脚本を執筆。宇宙世紀の始まりから「シャアの反乱」の最後に至るシャアの心情を池田秀一に語らせている。
 
; スーパーロボット大戦
 
: ゲーム[[スーパーロボット大戦シリーズ|『スーパーロボット大戦』シリーズ]]では原作を倣って味方だったり敵だったりと立場の変わり方が激しく、作品によっては両方の立場で登場するため、裏切って敵となる作品では二度と仲間にならず、最終的には戦死する事も多い。基本的には敵対時にはシャア、味方となったときはクワトロとなるが、『[[スーパーロボット大戦D]]』のみ唯一シャアとして味方となる。『[[スーパーロボット大戦MX]]』や『[[スーパーロボット大戦Z]]』発売時は「今回は裏切りません」と発売前に開発者が発言した事がある。
 
 
== 類似したキャラクター ==
 
 
シャア・アズナブルというキャラクターの印象は非常に強く、後のガンダムシリーズにも彼の特徴の一部あるいは多くを併せ持ったキャラクターが多数登場している。すなわち「仮面をかぶった謎の人物」「強固な信念と冷徹さを併せ持った男」「赤いモビルスーツに乗るライバル」といったキャラクター達である。
 
シャア・アズナブルというキャラクターの印象は非常に強く、後のガンダムシリーズにも彼の特徴の一部あるいは多くを併せ持ったキャラクターが多数登場している。すなわち「仮面をかぶった謎の人物」「強固な信念と冷徹さを併せ持った男」「赤いモビルスーツに乗るライバル」といったキャラクター達である。
  +
====ガンダム以前の作品における例====
 
  +
シャア自身の原点としては『勇者ライディーン』のプリンス・シャーキン、『超電磁ロボ コン・バトラーV』の大将軍ガルーダ、『超電磁マシーン ボルテスV』のプリンス・ハイネル、『闘将ダイモス』のリヒテル提督が挙げられる。なお、これらのキャラクターを演じた声優市川治は、当初シャア役にほぼ決まりかけていた<ref>池田秀一の自伝『シャアへの鎮魂歌 わが青春の赤い彗星』によれば、広告代理店やプロデューサー、スポンサーも了承済みであり、それが覆ったのは音響監督の松浦典良の強力な推しによるものだったらしい。</ref>。
=== ガンダム以前の作品における例 ===
 
  +
====ガンダムがシリーズ化される以前における例====
: シャア自身の原点としては『勇者ライディーン』のプリンス・シャーキン、『超電磁ロボ コン・バトラーV』の大将軍ガルーダ、『超電磁マシーン ボルテスV』のプリンス・ハイネル、『闘将ダイモス』のリヒテル提督が挙げられる。なお、これらのキャラクターを演じた声優[[市川治]]は、当初シャア役にほぼ決まりかけていた<ref>池田秀一の自伝『シャアへの鎮魂歌 わが青春の赤い彗星』によれば、広告代理店やプロデューサー、スポンサーも了承済みであり、それが覆ったのは音響監督の[[松浦典良]]の強力な推しによるものだったらしい。</ref>。
 
  +
;聖戦士ダンバイン
 
  +
:ガンダムがシリーズ化される以前の人物で最もシャアに似ているのは、『聖戦士ダンバイン』に登場するバーン・バニングスである。バーンは当初、主人公のライバルとして活躍し、失脚後は「黒騎士」という正体を隠した仮面の男として登場した。
=== ガンダムがシリーズ化される以前における例 ===
 
  +
;モビルスーツバリエーション
; 聖戦士ダンバイン
 
  +
:アニメ『機動戦士ガンダム』には、シャア以外にはパーソナルカラーを持つエースパイロットは存在しなかった(ランバ・ラルや黒い三連星は量産機と同じカラーリング)。そのため、シャア以外にパーソナルカラーをもつ人物として初めて設定されたのは、『モビルスーツバリエーション』の[[ジョニー・ライデン]]である。ジョニー・ライデンは赤い機体に乗ったためにシャアと誤認されたといわれ、その設定が人気を博した。プラモデルがアニメの登場人物である黒い三連星の機体の売り上げを超えてしまったことにより、その後も『モビルスーツバリエーション』をはじめとする各作品でパーソナルカラーをもつ人物が多数設定されるようになった。のちに[[グフ]]や[[ドム]]も、試験機はランバ・ラルや黒い三連星のパーソナルカラーであったものを量産機に制式採用した、という設定が付け加えられている。
: ガンダムがシリーズ化される以前の人物で最もシャアに似ているのは、『聖戦士ダンバイン』に登場するバーン・バニングスである。バーンは当初、主人公のライバルとして活躍し、失脚後は「黒騎士」という正体を隠した仮面の男として登場した。
 
  +
====宇宙世紀における例====
; モビルスーツバリエーション
 
: アニメ『機動戦士ガンダム』には、シャア以外にはパーソナルカラーを持つエースパイロットは存在しなかった(ランバ・ラルや黒い三連星は量産機と同じカラーリング)。そのため、シャア以外にパーソナルカラーをもつ人物として初めて設定されたのは、『モビルスーツバリエーション』の[[ジョニー・ライデン]]である。ジョニー・ライデンは赤い機体に乗ったためにシャアと誤認されたといわれ、その設定が人気を博した。プラモデルがアニメの登場人物である黒い三連星の機体の売り上げを超えてしまったことにより、その後も『モビルスーツバリエーション』をはじめとする各作品でパーソナルカラーをもつ人物が多数設定されるようになった。のちに[[グフ]]や[[ドム]]も、試験機はランバ・ラルや黒い三連星のパーソナルカラーであったものを量産機に制式採用した、という設定が付け加えられている。
 
 
=== 宇宙世紀における例 ===
 
 
;機動戦士ガンダムUC
 
;機動戦士ガンダムUC
: 『[[機動戦士ガンダムUC]]』に登場するネオ・ジオン軍の首魁である[[フル・フロンタル]]は「シャアの再来」と呼ばれる。シャアと同じく仮面をつけ、赤いモビルスーツ[[シナンジュ]]を駆る。素顔や声、口調もシャアに酷似しており、自らを「ジオンの理想を受け継ぐものたちのための器」と定義し、望まれればシャア・アズナブルとなる、と発言している。劇中でのシャアとの類似性が最もはっきりしている人物であり、「シャア本人ではないのか」という疑惑も示唆されている。なおアニメ版ではシャアと同じ池田秀一が演じている。
+
:『[[機動戦士ガンダムUC]]』に登場するネオ・ジオン軍の首魁であるフル・フロンタルは「シャアの再来」と呼ばれる。シャアと同じく仮面をつけ、赤いモビルスーツシナンジュを駆る。素顔や声、口調もシャアに酷似しており、自らを「ジオンの理想を受け継ぐものたちのための器」と定義し、望まれればシャア・アズナブルとなる、と発言している。劇中でのシャアとの類似性が最もはっきりしている人物であり、「シャア本人ではないのか」という疑惑も示唆されている。なおアニメ版ではシャアと同じ池田秀一が演じている。
; 機動戦士ガンダムF91
+
;機動戦士ガンダムF91
: 『[[機動戦士ガンダムF91]]』に登場する仮面の男は「鉄仮面」の異名を持つ[[強化人間]][[カロッゾ・ロナ]]で、素手でモビルスーツのハッチをこじ開ける上、ノーマルスーツなしで宇宙空間に出られる怪人物であった。[[クロスボーン・バンガード]]を率い連邦に抗した。
+
:『[[機動戦士ガンダムF91]]』に登場する仮面の男は「鉄仮面」の異名を持つ強化人間カロッゾ・ロナで、素手でモビルスーツのハッチをこじ開ける上、ノーマルスーツなしで宇宙空間に出られる怪人物であった。[[クロスボーン・バンガード]]を率い連邦に抗した。なお、仮面の将校ではないが特徴的な眼帯と黒のパーソナルカラーを持ち、クロスボーン・バンガードに属しながら必ずしもその命令に服しないザビーネ・シャルも、シャアの立ち位置に近い存在と言える。彼は機体を黒く染めたエリート部隊「ブラックバンガード」を率いるエースパイロットであった。
:なお、仮面の将校ではないが特徴的な眼帯と黒のパーソナルカラーを持ち、クロスボーン・バンガードに属しながら必ずしもその命令に服しない[[ザビーネ・シャル]]も、シャアの立ち位置に近い存在と言える。彼は機体を黒く染めたエリート部隊「黒の戦隊(ブラックバンガード)」を率いるエースパイロットであった。
 
 
; 機動戦士クロスボーン・ガンダム
 
; 機動戦士クロスボーン・ガンダム
 
: 『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』に登場した新生クロスボーン・バンガードのエースパイロット[[シーブック・アノー|キンケドゥ・ナウ]](シーブック・アノー)とトビア・アロナクスの関係はシャアとカミーユ・ビダンの関係に似ている(キンケドゥに関しては偽名を使っている事、一時期マスクをつける事も類似点といえる)。ただし、キンケドゥはシャアとは違い、最後まで「大切な人を守りたい」という確固たる信念を貫き、トビアもカミーユに比べると明るく、またニュータイプ論者としては今までのニュータイプとは違う方向に道を見出した。
 
: 『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』に登場した新生クロスボーン・バンガードのエースパイロット[[シーブック・アノー|キンケドゥ・ナウ]](シーブック・アノー)とトビア・アロナクスの関係はシャアとカミーユ・ビダンの関係に似ている(キンケドゥに関しては偽名を使っている事、一時期マスクをつける事も類似点といえる)。ただし、キンケドゥはシャアとは違い、最後まで「大切な人を守りたい」という確固たる信念を貫き、トビアもカミーユに比べると明るく、またニュータイプ論者としては今までのニュータイプとは違う方向に道を見出した。
; 機動戦士Vガンダム
+
;機動戦士Vガンダム
: 『[[機動戦士Vガンダム]]』に登場した[[ザンスカール帝国]][[クロノクル・アシャー]]も赤をパーソナルカラーとし、(地球上では)常に白いマスクを付けていた。しかし、クロノクルは地球の大気を「埃っぽい」と嫌っている描写もあることから、頭と目周り以外を覆うデザインや用途からしても、むしろキシリア・ザビのものに似ている。
+
:『[[機動戦士Vガンダム]]』に登場したザンスカール帝国のクロノクル・アシャーも赤をパーソナルカラーとし、(地球上では)常に白いマスクを付けていた。しかし、クロノクルは地球の大気を「埃っぽい」と嫌っている描写もあることから、頭と目周り以外を覆うデザインや用途からしても、むしろキシリア・ザビのものに似ている。
  +
====宇宙世紀以外における例====
 
  +
;機動武闘伝Gガンダム
=== 宇宙世紀以外における例 ===
 
  +
:『[[機動武闘伝Gガンダム]]』のガンダムファイトにおいては、ネオドイツ代表シュバルツ・ブルーダーがドイツ国旗風の配色の覆面を付けて登場し、[[キョウジ・カッシュ|その正体]]を隠しつつ他の登場人物を叱咤していた。
; 機動武闘伝Gガンダム
 
  +
;新機動戦記ガンダムW
: 『[[機動武闘伝Gガンダム]]』の[[ガンダムファイト]]においては、ネオドイツ代表[[シュバルツ・ブルーダー]]がドイツ国旗風の配色の覆面を付けて登場し、[[キョウジ・カッシュ|その正体]]を隠しつつ他の登場人物を叱咤していた。
 
  +
:『[[新機動戦記ガンダムW]]』では、書籍「[[モデルグラフィックス]]」の見解によれば、[[ヒイロ・ユイ]]、[[ゼクス・マーキス]]、[[トレーズ・クシュリナーダ]]がいずれもシャアの側面を受け継いでいると考えられている。中でも仮面の男・ゼクス・マーキスはシャアと設定や行動が酷似し、偽名を使ったこと、そしてその妹[[リリーナ・ドーリアン]]の存在も、シャアとセイラの関係に酷似している。また地球に絶望して「地球に何かを落とそうとした」というのは[[アクシズ]]落としを彷彿させ、共通点が見られる。ただし、ゼクスは最終的にはシャアとは逆に人類に救いを見出した。また、女性関係も多様なシャアとは異なり[[ルクレツィア・ノイン]]くらいしか相手が出てこなかった。
; 新機動戦記ガンダムW
 
  +
;機動新世紀ガンダムX
: 『[[新機動戦記ガンダムW]]』では、書籍「[[モデルグラフィックス]]」の見解によれば、[[ヒイロ・ユイ]]、[[ゼクス・マーキス]]、[[トレーズ・クシュリナーダ]]がいずれもシャアの側面を受け継いでいると考えられている。中でも仮面の男・ゼクス・マーキスはシャアと設定や行動が酷似し、偽名を使ったこと、そしてその妹[[リリーナ・ドーリアン]]の存在も、シャアとセイラの関係に酷似している。また地球に絶望して「地球に何かを落とそうとした」というのは[[アクシズ]]落としを彷彿させ、共通点が見られる。ただし、ゼクスは最終的にはシャアとは逆に人類に救いを見出した。また、女性関係も多様なシャアとは異なり[[ルクレツィア・ノイン]]くらいしか相手が出てこなかった。
 
  +
:『[[機動新世紀ガンダムX]]』の[[ランスロー・ダーウェル]]と[[ジャミル・ニート]]の関係は、乗機の[[フェブラル]]と[[ガンダムX]]も含めシャアとアムロのオマージュであるが、第7次宇宙戦争で死闘を繰り広げてから15年後、ジャミルの真意を知ったランスローは敵ながら彼や[[ガロード・ラン]]に協力するようになった。ジャミルはアムロに近い側面を持つキャラクターであるが、サングラスを着用しているなどシャアに類似した特徴もあわせ持っている。
; 機動新世紀ガンダムX
 
  +
;∀ガンダム
: 『[[機動新世紀ガンダムX]]』の[[ランスロー・ダーウェル]]と[[ジャミル・ニート]]の関係は、乗機の[[フェブラル]]と[[ガンダムX]]も含めシャアとアムロのオマージュであるが、第7次宇宙戦争で死闘を繰り広げてから15年後、ジャミルの真意を知ったランスローは敵ながら彼や[[ガロード・ラン]]に協力するようになった。ジャミルはアムロに近い側面を持つキャラクターであるが、サングラスを着用しているなどシャアに類似した特徴もあわせ持っている。
 
  +
:『[[∀ガンダム]]』の[[ハリー・オード]]は赤いサングラスを着用し、金色の専用機に乗るエースパイロットであるが、主人公と敵対関係になることは少なかった。また、[[コレン・ナンダー]]はガンダムを目の仇にし、赤をパーソナルカラーとしているなど、シャアとの関連を想像させる演出がなされている。
; ∀ガンダム
 
  +
;機動戦士ガンダムSEED
: 『[[∀ガンダム]]』の[[ハリー・オード]]は赤いサングラスを着用し、金色の専用機に乗るエースパイロットであるが、主人公と敵対関係になることは少なかった。また、[[コレン・ナンダー]]はガンダムを目の仇にし、赤をパーソナルカラーとしているなど、シャアとの関連を想像させる演出がなされている。
 
  +
:『[[機動戦士ガンダムSEED]]』では[[コーディネイターとナチュラル]]の最終戦争を引き起こそうとした[[ラウ・ル・クルーゼ]]が素顔を隠すための仮面を付け続けていた。『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』では新たな仮面の男[[ムウ・ラ・フラガ#ネオ・ロアノーク|ネオ・ロアノーク]]が正体不明の敵として登場した。また、赤いモビルスーツに乗るライバルとして[[アスラン・ザラ]]が挙げられる。彼の乗るガンダムの配色はシャア専用機のそれに近い。ただし劇中に登場した赤い[[ザクウォーリア|ザク]]は彼の搭乗機ではなく[[ルナマリア・ホーク]]専用機であった。さらに思想家としてシャアと類似する[[ギルバート・デュランダル]]が登場し、声も池田秀一が演じていた。
; 機動戦士ガンダムSEED
 
: 『[[機動戦士ガンダムSEED]]』では[[コーディネイターとナチュラル]]の最終戦争を引き起こそうとした[[ラウ・ル・クルーゼ]]が素顔を隠すための仮面を付け続けていた。『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』では新たな仮面の男[[ムウ・ラ・フラガ#ネオ・ロアノーク|ネオ・ロアノーク]]が正体不明の敵として登場した。また、赤いモビルスーツに乗るライバルとして[[アスラン・ザラ]]が挙げられる。彼の乗るガンダムの配色はシャア専用機のそれに近い。ただし劇中に登場した赤い[[ザクウォーリア|ザク]]は彼の搭乗機ではなく[[ルナマリア・ホーク]]専用機であった。さらに思想家としてシャアと類似する[[ギルバート・デュランダル]]が登場し、声も池田秀一が演じていた。
 
 
;機動戦士ガンダム00
 
;機動戦士ガンダム00
:『[[機動戦士ガンダム00]]』ではシャアに近いキャラとして[[グラハム・エーカー]]が挙げられる。自信と高い戦闘力を兼ね備えており、敵対するガンダムに強い関心と興味以上の好意すら抱き、打倒ガンダムに燃える姿はどことなくシャアの存在を感じさせる。また劇中でシャアの名台詞「モビルスーツの性能の違いが戦力の決定的な差ではない」に似た発言をしている。作中後半ではそれまでの名前を棄てて仮面をつけ、「[[ミスター・ブシドー]]」と呼ばれ、よりシャアらしい立ち位置になった。
+
:『[[機動戦士ガンダム00]]』ではシャアに近いキャラとして[[グラハム・エーカー]]が挙げられる。自信と高い戦闘力を兼ね備えており、敵対するガンダムに強い関心と興味以上の好意すら抱き、打倒ガンダムに燃える姿はどことなくシャアの存在を感じさせる。また劇中でシャアの名台詞「モビルスーツの性能の違いが戦力の決定的な差ではない」に似た発言をしている。作中後半ではそれまでの名前を棄てて仮面をつけ、「[[ミスター・ブシドー]]」と呼ばれ、よりシャアらしい立ち位置になった。ただし、ガンダムシリーズに登場する仮面のライバルキャラとは異なり、思想や立場においてシャアと類似点は殆ど見られない。この他、同作品に登場する“トランザムシステム”は、使用すると機体の色が赤く変色し、全ての機能が3倍になるなど、シャア専用機を連想させる
  +
==トリビア==
:ただし、ガンダムシリーズに登場する仮面のライバルキャラとは異なり、思想や立場においてシャアと類似点は殆ど見られない。
 
  +
==脚注==
:この他、同作品に登場する“トランザムシステム”は、使用すると機体の色が赤く変色し、全ての機能が3倍になるなど、シャア専用機を連想させる。
 
  +
===注釈===
 
  +
<references group="注釈" />
=== その他のライバルキャラ ===
 
  +
===出典===
; 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
 
  +
<references />
: 『[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]』に登場した[[ノリス・パッカード]]はシャアよりむしろガトーやランバ・ラルと同じ方向性を持った人物で、[[ギニアス・サハリン|サハリン家]]への忠義を信条に鬼神のような死闘を繰り広げた。
 
; 機動戦士Ζガンダム
 
: 『機動戦士Ζガンダム』の[[パプテマス・シロッコ]]は思想家としてシャアの跡を受け継ぐライバルキャラといえる.
 
; 機動戦士ガンダムΖΖ
 
: 『機動戦士ガンダムΖΖ』では、[[マシュマー・セロ]]がパイロットとしてのシャアの位置に来るライバルキャラであろうが、一風変わった演出がなされている。ちなみに、マシュマーのパーソナルカラーは緑である。また、[[ハマーン・カーン]]も思想家としてのシャアやシロッコの跡を継ぐライバルキャラといえる。
 
; 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
 
: 『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]』に登場した[[デラーズ・フリート]]の[[アナベル・ガトー]]は、「強固な信念と冷徹さを併せ持った男」の代表格である。ジオン公国への忠義を信条に激戦を戦い散っていった彼は、[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORYの登場人物]]の中で別格の人気を誇る。
 
 
== 書籍 ==
 
*永遠のガンダムシリーズvol.2 語ろうシャア! 株式会社カンゼン ISBN4-901782-26-6
 
*評伝シャア・アズナブル 《赤い彗星》の軌跡 上・下 ISBN 978-4063646757 ISBN 978-4063646764
 
*シャアへの鎮魂歌 わが青春の赤い彗星([[池田秀一]]、[[ワニブックス]]、2007年1月7日初版) ISBN 4-8470-1700-5
 
 
== 脚注 ==
 
{{Reflist}}
 
   
== 関連項目 ==
 
* [[ガンダムシリーズの登場人物一覧]]
 
   
  +
{{DEFAULTSORT:しやああすなふる}}
== 外部リンク ==
 
{{MSG}}
 
{{戦略戦術大図鑑}}
 
{{GTR}}
 
{{MSV}}
 
{{ZF}}
 
{{Cda}}
 
{{MSGZ}}
 
{{CCA}}
 
{{宇宙世紀|人物}}
 
{{DEFAULTSORT:しやあ あすなふる}}
 
   
  +
<!--Interwiki links-->
 
[[en:Char Aznable]]
 
[[en:Char Aznable]]
 
[[es:Char Aznable]]
 
[[es:Char Aznable]]
[[de:Char Aznable]]
+
[[ru:Чар Азнабль]]
  +
[[zh:夏亚·阿兹纳布尔]]
{{Wikipedia|シャア・アズナブル}}
 
  +
[[カテゴリ:機動戦士ガンダム]]
  +
[[カテゴリ:機動戦士ガンダムの登場人物]]
  +
[[カテゴリ:ライバルキャラ]]
  +
[[カテゴリ:機動戦士Zガンダム]]
  +
[[カテゴリ:機動戦士Zガンダムの登場人物]]
  +
[[カテゴリ:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]
  +
[[カテゴリ:機動戦士ガンダム 逆襲のシャアの登場人物]]

2020年1月24日 (金) 20:08時点における版

シャア・アズナブル(Char Aznable)は、アニメ機動戦士ガンダムを始め、ガンダムシリーズに登場するキャラクター。『赤い彗星』の異名で呼ばれるジオン軍士官。本名はキャスバル・レム・ダイクン(Casval Rem Deikun)。『機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅱ 哀しみのアルテイシア』ではエドワウ・マス(Edwow Mass)を名乗り、機動戦士Zガンダムではクワトロ・バジーナ(Quattro Vageena)を名乗る。

人物

経歴

搭乗機

機動戦士ガンダム
  • MS-06S 指揮官用ザクII (シャア専用ザク)
  • MSM-07S ズゴック後期型 (シャア専用ズゴック)
  • YMS-14 (MS-14S) ゲルググ先行量産型(シャア専用ゲルググ)
  • MSN-02 ジオング
  • コムサイ
  • ルッグン
  • MS-05 旧ザク
  • YMS-07B グフ
  • MS-09RS リック・ドム ビームバズーカ試験型
  • MSM-04 アッガイ
  • MSN-00 キケロガ
  • MAX-03 アッザム
  • MS-17 ガルバルディ
  • ガラバ
機動戦士Ζガンダム
  • RGM-079 ジム
  • RMS-099 リック・ディアス
  • RX-178 ガンダムMk-II
  • MSN-00100 百式
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
  • MSN-04 サザビー
  • MSN-04-2 ナイチンゲール(ベルトーチカ・チルドレン)

類似したキャラクター

シャア・アズナブルというキャラクターの印象は非常に強く、後のガンダムシリーズにも彼の特徴の一部あるいは多くを併せ持ったキャラクターが多数登場している。すなわち「仮面をかぶった謎の人物」「強固な信念と冷徹さを併せ持った男」「赤いモビルスーツに乗るライバル」といったキャラクター達である。

ガンダム以前の作品における例

シャア自身の原点としては『勇者ライディーン』のプリンス・シャーキン、『超電磁ロボ コン・バトラーV』の大将軍ガルーダ、『超電磁マシーン ボルテスV』のプリンス・ハイネル、『闘将ダイモス』のリヒテル提督が挙げられる。なお、これらのキャラクターを演じた声優市川治は、当初シャア役にほぼ決まりかけていた[1]

ガンダムがシリーズ化される以前における例

聖戦士ダンバイン
ガンダムがシリーズ化される以前の人物で最もシャアに似ているのは、『聖戦士ダンバイン』に登場するバーン・バニングスである。バーンは当初、主人公のライバルとして活躍し、失脚後は「黒騎士」という正体を隠した仮面の男として登場した。
モビルスーツバリエーション
アニメ『機動戦士ガンダム』には、シャア以外にはパーソナルカラーを持つエースパイロットは存在しなかった(ランバ・ラルや黒い三連星は量産機と同じカラーリング)。そのため、シャア以外にパーソナルカラーをもつ人物として初めて設定されたのは、『モビルスーツバリエーション』のジョニー・ライデンである。ジョニー・ライデンは赤い機体に乗ったためにシャアと誤認されたといわれ、その設定が人気を博した。プラモデルがアニメの登場人物である黒い三連星の機体の売り上げを超えてしまったことにより、その後も『モビルスーツバリエーション』をはじめとする各作品でパーソナルカラーをもつ人物が多数設定されるようになった。のちにグフドムも、試験機はランバ・ラルや黒い三連星のパーソナルカラーであったものを量産機に制式採用した、という設定が付け加えられている。

宇宙世紀における例

機動戦士ガンダムUC
機動戦士ガンダムUC』に登場するネオ・ジオン軍の首魁であるフル・フロンタルは「シャアの再来」と呼ばれる。シャアと同じく仮面をつけ、赤いモビルスーツシナンジュを駆る。素顔や声、口調もシャアに酷似しており、自らを「ジオンの理想を受け継ぐものたちのための器」と定義し、望まれればシャア・アズナブルとなる、と発言している。劇中でのシャアとの類似性が最もはっきりしている人物であり、「シャア本人ではないのか」という疑惑も示唆されている。なおアニメ版ではシャアと同じ池田秀一が演じている。
機動戦士ガンダムF91
機動戦士ガンダムF91』に登場する仮面の男は「鉄仮面」の異名を持つ強化人間カロッゾ・ロナで、素手でモビルスーツのハッチをこじ開ける上、ノーマルスーツなしで宇宙空間に出られる怪人物であった。クロスボーン・バンガードを率い連邦に抗した。なお、仮面の将校ではないが特徴的な眼帯と黒のパーソナルカラーを持ち、クロスボーン・バンガードに属しながら必ずしもその命令に服しないザビーネ・シャルも、シャアの立ち位置に近い存在と言える。彼は機体を黒く染めたエリート部隊「ブラックバンガード」を率いるエースパイロットであった。
機動戦士クロスボーン・ガンダム
機動戦士クロスボーン・ガンダム』に登場した新生クロスボーン・バンガードのエースパイロットキンケドゥ・ナウ(シーブック・アノー)とトビア・アロナクスの関係はシャアとカミーユ・ビダンの関係に似ている(キンケドゥに関しては偽名を使っている事、一時期マスクをつける事も類似点といえる)。ただし、キンケドゥはシャアとは違い、最後まで「大切な人を守りたい」という確固たる信念を貫き、トビアもカミーユに比べると明るく、またニュータイプ論者としては今までのニュータイプとは違う方向に道を見出した。
機動戦士Vガンダム
機動戦士Vガンダム』に登場したザンスカール帝国のクロノクル・アシャーも赤をパーソナルカラーとし、(地球上では)常に白いマスクを付けていた。しかし、クロノクルは地球の大気を「埃っぽい」と嫌っている描写もあることから、頭と目周り以外を覆うデザインや用途からしても、むしろキシリア・ザビのものに似ている。

宇宙世紀以外における例

機動武闘伝Gガンダム
機動武闘伝Gガンダム』のガンダムファイトにおいては、ネオドイツ代表シュバルツ・ブルーダーがドイツ国旗風の配色の覆面を付けて登場し、その正体を隠しつつ他の登場人物を叱咤していた。
新機動戦記ガンダムW
新機動戦記ガンダムW』では、書籍「モデルグラフィックス」の見解によれば、ヒイロ・ユイゼクス・マーキストレーズ・クシュリナーダがいずれもシャアの側面を受け継いでいると考えられている。中でも仮面の男・ゼクス・マーキスはシャアと設定や行動が酷似し、偽名を使ったこと、そしてその妹リリーナ・ドーリアンの存在も、シャアとセイラの関係に酷似している。また地球に絶望して「地球に何かを落とそうとした」というのはアクシズ落としを彷彿させ、共通点が見られる。ただし、ゼクスは最終的にはシャアとは逆に人類に救いを見出した。また、女性関係も多様なシャアとは異なりルクレツィア・ノインくらいしか相手が出てこなかった。
機動新世紀ガンダムX
機動新世紀ガンダムX』のランスロー・ダーウェルジャミル・ニートの関係は、乗機のフェブラルガンダムXも含めシャアとアムロのオマージュであるが、第7次宇宙戦争で死闘を繰り広げてから15年後、ジャミルの真意を知ったランスローは敵ながら彼やガロード・ランに協力するようになった。ジャミルはアムロに近い側面を持つキャラクターであるが、サングラスを着用しているなどシャアに類似した特徴もあわせ持っている。
∀ガンダム
∀ガンダム』のハリー・オードは赤いサングラスを着用し、金色の専用機に乗るエースパイロットであるが、主人公と敵対関係になることは少なかった。また、コレン・ナンダーはガンダムを目の仇にし、赤をパーソナルカラーとしているなど、シャアとの関連を想像させる演出がなされている。
機動戦士ガンダムSEED
機動戦士ガンダムSEED』ではコーディネイターとナチュラルの最終戦争を引き起こそうとしたラウ・ル・クルーゼが素顔を隠すための仮面を付け続けていた。『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』では新たな仮面の男ネオ・ロアノークが正体不明の敵として登場した。また、赤いモビルスーツに乗るライバルとしてアスラン・ザラが挙げられる。彼の乗るガンダムの配色はシャア専用機のそれに近い。ただし劇中に登場した赤いザクは彼の搭乗機ではなくルナマリア・ホーク専用機であった。さらに思想家としてシャアと類似するギルバート・デュランダルが登場し、声も池田秀一が演じていた。
機動戦士ガンダム00
機動戦士ガンダム00』ではシャアに近いキャラとしてグラハム・エーカーが挙げられる。自信と高い戦闘力を兼ね備えており、敵対するガンダムに強い関心と興味以上の好意すら抱き、打倒ガンダムに燃える姿はどことなくシャアの存在を感じさせる。また劇中でシャアの名台詞「モビルスーツの性能の違いが戦力の決定的な差ではない」に似た発言をしている。作中後半ではそれまでの名前を棄てて仮面をつけ、「ミスター・ブシドー」と呼ばれ、よりシャアらしい立ち位置になった。ただし、ガンダムシリーズに登場する仮面のライバルキャラとは異なり、思想や立場においてシャアと類似点は殆ど見られない。この他、同作品に登場する“トランザムシステム”は、使用すると機体の色が赤く変色し、全ての機能が3倍になるなど、シャア専用機を連想させる。

トリビア

脚注

注釈

出典

  1. 池田秀一の自伝『シャアへの鎮魂歌 わが青春の赤い彗星』によれば、広告代理店やプロデューサー、スポンサーも了承済みであり、それが覆ったのは音響監督の松浦典良の強力な推しによるものだったらしい。